1年生
1年生 初めての外国語活動
1年生にとって初めての外国語活動の授業をしました。
教務室にペニー先生をよびに行った後、楽しくHow are you?と友達に尋ねる勉強をしました。
また、ペニー先生の出身国であるイギリスについて知り、大興奮の子どもたちでした。
2年生とそり遠足に行きました
天候が心配されましたが、雨にあたることもなくそり遠足を楽しみました。
山を登るのは大変でしたが、長い斜面を楽しんで滑りました。
途中からそりリフトにも乗ることができ、丘陵公園を満喫しました。
1年生 国語 ものの名まえ
国語「ものの名まえ」でお店やさんごっこをしました。
一人一人がすきなお店やさんになり、カードを売りました。
授業終了後には、カードに金額を書き始め、休み時間にも楽しんでいました。
1年生 タブレットを使ったよ
いよいよ1年生もタブレットを使ってみました。
カメラ機能や一人一人で学習するアプリをやってみました。
講師の先生の話をよく聞き、きまりを守ってしっかりと学習できました。
中通小学校の1年生と交流しました
3年生のときに同じクラスになる中通小学校のお友達と音楽の授業を一緒にしました。
最初は緊張していた人も、帰るときには仲良しになって、「また会おうね!」と約束をしていました。
また、一緒に遊んだり学習したりできるのが、楽しみです。
1年生 秋で遊ぼう
外遊びが大好きな1年生。
グラウンドには秋の宝物がたくさんです。
生活科の時間だけでなく、休み時間にも一生懸命秋探しをしています。
見つけたどんぐりやまつぼっくりで、秋のおもちゃも作りました。
1年生 国語 くじらぐも
国語は「くじらぐも」の学習をしています。
雲のクジラに乗って空に出かける、
子どもたちが大好きなお話です。
先生、子ども、くじらの役になり
グラウンドで音読をしました。
体操をしたり、手をつないでジャンプをしたり、
最後は、ジャングルジムのそばにおりました。
グラウンドに、音読する元気な1年生の声が響きました。
1年生 算数 かたち
算数では、かたちの学習をしています。
箱の形、ボールの形。さいころの形、筒の形。
自分が持ってきた箱を仲間分けしたり、手で触って何の形か当てたりしました。
今日は、箱を高く積み上げたり、転がしたりする学習です。
友達と協力して、先生より高く積もうと工夫しました。
1年生 むしとなかよし
生活科で「むしとなかよくなろう」の活動をしています。
虫捕り網と虫かごを手に、いざ外へ。
虫に触れられなかった子もだんだんと上手に捕まえられるようになってきました。
休み時間にも一生懸命探しています。
1年生 すきなことなあに
国語「すきなことなあに」は、自分の好きなことを、友達に伝える学習です。
初めにグループごとに、自分の好きなことを話したり質問したりしました。
次に、話したことを思い出し、文章に書きました。
最後に、書いた文章を友達に読み聞かせました。
好きな理由を話したり、感想を言ったりして、楽しい時間を過ごしました。