学校生活

4年生

4年生 校外学習 まちから

4年生になっての2度目の校外学習に行きました。

行き先は「まちから」です。

防災グッズについてや中越沖地震の詳細について学びました。

子どもたちの真剣に学ぼうとする姿がたくさん見られました。

 

4年生 クリーンセンター見学に行きました。

先週の金曜日

4年生になって初めての校外学習。

社会のゴミの学習のまとめとしてクリーンセンターに行きました。

ゴミがどのように処理されているのかを、実際に見ることができ、勉強になりました。

4年生 6年生を送る会 & さくらの植樹 を行いました

3月11日に「6年生を送る会」を行いました。4年生は、クイズの出し物とくす玉を贈りました。

この日のために6年生を送る会プロジェクトメンバーを中心に準備を進めてきました。

クイズは、6年生に日吉小学校のことを忘れないでほしいという気持ちを込めて学校に関する問題

を出しました。また、楽しんでもらおうと劇や音楽をつけた演出を考えました。

6年生が笑ってくれる場面がたくさんあり、クイズを出している4年生はとても嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、旧体育館の跡地に桜を植える行事を行いました。2本の桜の木をみんなで植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 祝「2分の1成人式」を迎えました

10歳になった喜びとこれからの希望をもち、今まで育ててもらった感謝の気持ちを

伝えようと行った「2分の1成人式」。

一人一人の「夢スピーチ」に始まり、楽しい交流活動、感謝の気持ちを伝えた呼びかけ、

そしてお家の方と手紙を交換し合いました。

自分の夢とこれからがんばることを発表した子どもたちは、とても堂々としていました。

周りの子どもたちは、友達のスピーチを温かい眼差しで見守りながら聞き、応援のメッセージを

伝える様子はとても微笑ましい場面でした。

お家の方との手紙交換では、初めは恥ずかしそうでした。しかし、読み始めると真剣な表情になり、

その後、笑みを浮かべる子、涙を出す子などいろいろな表情が見られました。

お家の方の言葉をじっくりと感じていたように思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 なわとび大会 新記録更新!! 

1か月以上前から練習していたなわとび。いよいよ大会が行われました。

長なわとびの練習では、目標としていた200回を超えたことがありました。

記録更新ができるかも!?と自分の力を信じて臨んだ長なわ本番。

「ハイ!」「ハイ!」とみんなの掛け声を合わせ、跳ぶ人も回す人も力が入ります。

「1回目223回!」という最高記録がでました。「やったー!」と喜ぶ声!みんなが協力し、

達成感を感じた瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 ものの温まり方を調べよう 

理科では、ものの温まり方を学習しています。銅板や水など、どのように熱が伝わっていくのかを

実験を通して学んでいます。

今回、実験したのは水の温まり方。温まると色が変わる特別な液体を観察し、水がどのように

温まっていくのかを知りました。実際に見て、触って、学ぶ面白さを実験を通して感じていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 なわとび練習がんばっています

なわとび大会に向けて、体育の時間や休み時間に練習をしています。

一人一人が上の級を目指し、日々、跳べる回数を更新しようと夢中になっています。

長なわとびは、全員で声を出し合い、リズムを合わせています。目標である200回以上に

なかなか到達せず、苦戦していますが、友達と励まし合い合いながら目標達成を目指してがんばります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 元気に雪遊び

グラウンドに真っ白に積もった雪。昼休みになると、グラウンドに飛び出し、毎日雪遊びをして楽しんでいます。

大きな雪だるまを作り、嬉しそうにハイチーズ!雪国の子どもたちしか味わえない、楽しい休み時間の過ごし方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生  書き初めにチャレンジ 

書写の学習で書き初め練習を始めました。今年度の字は、「美しい心」。

使い慣れない大きな書き初め用紙と筆ですが、練習を重ねるとバランスの取れた堂々とした字が書けました。

冬休み後、みんなの力作が飾られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 みんなで協力 楽しかったさくら会祭り

みんなに楽しんでもらえるよう準備をしてきたさくら会祭り。当日は、たくさんのお客さんが来てくれました。

大きな声でお客さんに呼び掛ける人、ルールを説明する人、缶を隠す人など役割分担は様々で、自分の仕事にやる気と責任をもって取り組んでいました。その中で、友達の良さや力を合わせることの大切さ、お店を運営することの大変さなどを感じていました。

また、他の学年のお店を回り、工夫を凝らした遊びやゲームを楽しんでいました。楽しかったこと、うれしかったことなどを笑顔で話してくれる姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のPRタイム。ポスターを見せながら、楽しさをアピールしました。

跳び箱、ボール入れ、段ボールなど隠れる場所をいくつか設置。

缶けりのルールを分かりやすく説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生のお店「缶つみ」に挑戦!!缶についている点数の合計で競い合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けもみんなで協力しました。

 

 

 

 

4年生 さくら会祭りを盛り上げよう

さくら会祭りに向けて、準備を進めています。4年生は、「缶さがし」「缶けり」のお店を出します。

缶さがしでは、隠された缶に得点がついています。見つけた缶の合計点で競い合います。

缶けりは、鬼に見つからないよう隠れながら、中央に置いた缶を鬼より先にける遊びです。

どのお店もお客さんに楽しんでもらえるよう工夫し、仲間と協力して準備をしています。

当日のさくら会祭りが楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 プログラミングについて学ぼう

プログラミングについて、コンピュータに詳しいICT支援員の青山先生に分かりやすく教えてもらいました。

コンピュータにより人間の生活は豊かになりました。そのコンピュータを動かしているのはプログラムです。どのようにして動きを指示しているのか、その仕組みに子どもたちは、興味津々で聞いていました。また、短時間でしたが、実際にプログラムを作成することにも挑戦してみました。

 

 

 

4年生 のこぎりに挑戦! 図工「ギコトントンクリエイター」

図工の作品が完成しました。

いろいろな太さ、厚みの木材を、作りたい作品に合わせて切ったり、つなげたりして作りました。

木を切るのに、のこぎりに初挑戦しました。のこぎりの刃におっかなびっくりしながらも、使っていくうちに慣れてきて、上手に切れるようになりました。

壁掛け、鍵掛け、置物、小物入れ、写真入れ、メッセージボードなど、用途はいろいろ。素敵な作品ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 ドキドキ わくわく マーチング体験会

来年度に向けて、マーチングで披露する楽器などを、6年生に紹介してもらいました。

実際に触ったり、音を出してみたり、初めて触る楽器に子どもたちは、興味津々。

初心者にとっては音を出すだけでも難しい金管楽器ですが、すぐに音を出している人もいました。「すごい!」「4年生は上手だね。」とうれしい言葉を掛けてくれる6年生。最初は緊張していた子どもたちですが、親切、丁寧に教えてくれる6年生のおかげで笑顔になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 心を一つに奏でたメロディー 学習発表会

 親善音楽会と学習発表会に向けて、練習を重ねてきた合唱と合奏。「みんなで楽しく笑顔で、きれいな音色で演奏しよう」の目標達成に向けて、がんばってきました。本番では、みんなの心を一つに合わせ、息の合った最高のメロディーを奏でることができました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 花いっぱいになあれ

秋の晴れた日。来年の春に向けて花植え活動を行いました。植えたのは、ムスカリの球根とパンジーです。

これから寒い冬を乗り越え、春にはきれいな花を咲かせることでしょう。学校の花壇が花いっぱいになることを想像しながら植えました。久しぶりの晴天の中で気持ちよく活動ができました。

 

 

 

 

 

 

4年生 学級遊びで絆を深めよう

 昼休みに学級遊びが行われました。遊び会社が中心となり、「だるまさんが転んだ」「ふえ鬼」「こおり鬼」「ケイドロ」を行い、みんなが楽しく過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学級遊びでは、何をするかが問題になりました。そこで、「みんなの絆を深めるためには、どんな遊びがいいか」を議題にし、国語の授業で話し合いを行いました。司会者、記録者、参加者の役割を確認し、みんなが納得できる話し合いを目指して行いました。自分の意見に理由をつけ、理解してもらえるよう発言をする参加者、出てきた意見を上手にまとめる司会者、黒板に見やすく書く記録者。それぞれの立場で活躍する姿が見られました。

 

4年生 ゲームで楽しく 外国語活動 

 外国語活動では、チャンツやゲームなどの活動を通して英語に親しんでいます。

 今回の学習は、身の回りにある文房具。penなどの言い慣れた単語はすぐに声に出せますが、eraser , stapler など聞き慣れない単語を覚えるには、ひと苦労。ビンゴゲームやキーワードゲームなどをしたり、繰り返し声に出したりして、楽しみながら覚えていきました。

 言い方に慣れた後、友達に贈る文房具セットをカードで作り、英語で紹介し合いました。友達の好みを考えながら選んでくれた人もいて、贈られた文房具セットを見た友達は嬉しそうでした。

 

 

 

 

4年生 図画工作「立ち上がれ!粘土」

 図画工作の学習で粘土を使い、立体作品に挑戦しました。

板状にした形や紐状にした形を工夫して組み合わせ、どうしたら立ち上がるのか考えました。

 

 テーマは城、塔、建物。

作りたい物に合わせて、切ったり、つなげたり、重ねたりしながら粘土を立ち上げることを楽しみました。