学校生活

4年生

4年生 夏休みの思い出発表会

 夏休みが終わり、楽しかった思い出や頑張ったことを発表しました。

一人一人が自由課題に挑戦し、興味や関心があることに取り組みました。

ロボットや椅子を作ったり、オリンピックのスポーツのマークを消しゴムハンコで表したりするなど、

工夫を凝らした作品ばかりでした。友達の力作に子どもたちは、興味津々で見たり聞いたりしていました。

 

4年生 社会科校外学習「クリーンセンター柏崎」に行ってきました

 社会科では、「ごみはどこへ」について学習しています。そこで、柏崎市のごみを処理している「クリーンセンター柏崎」に行ってきました。

 クリーンセンター柏崎では、家庭のごみをどのように焼却しているのかや、不燃ごみをどうやって処分しているかなど、施設を見学させてもらいながら学びました。資源ごみ回収などで、柏崎市のごみは年々減っているそうです。3Rを心掛け、地球にやさしい、人にやさしい、エコな生活を目指していきたいですね。

4年生 中越沖地震メモリアル 「まちから」で学ぶ

 6月25日(金)に「まちから」へ行ってきました。「まちから」には、防災コーディネーターがいて、中越沖地震の教訓を次世代へ語り継ぐための活動をしています。子どもたちは、コーディネーターの方の話を聞いて、震災の状況や復興に向けて力を合わせた市民の皆さんのことを知りました。また、日頃の備えを考える活動を行い、防災について学んできました。

4年生 2年ぶりの水泳授業

 晴天に恵まれ、1回目の水泳授業を行いました。久しぶりのプールに大興奮の子どもたちでした。

たくさん泳げるよう、自分のめあてに向かってがんばります。

 

 

4年生 交通ルールを守って安全運転

 6月4日(金)に交通安全教室が行われました。自転車に乗りながら、練習をする予定でしたが、当日は残念ながら雨。

DVDを見ながら、講話での学習になりました。自分の自転車の乗り方を振り返り、正しいの乗り方を身に付けるための大切な時間となりました。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 コロコロガーレに夢中!

 図画工作で、ビー玉が転がる、止まる、落ちる楽しいコースを作っています。

スポーツをイメージしたり、部屋をイメージしたり、自然をイメージしたり。

アイデアいっぱいのコロコロワールドで遊ぶのが楽しみです。

4年生 漢字辞典の使い方を学びました。

 国語で漢字辞典の使い方を学習しました。4月28日(水)の学習公開では、おうちの人と漢字の調べ学習を行いました。自分や家族の名前の漢字を漢字辞典を使って調べ、「こんな意味があったんだ。」といろいろな発見がありました。

4年生 タブレット端末を使い始めました!

 

 来年度から本格実施が始まるタブレット端末を用いた学習を前に,先行的に自分のタブレット端末を使っています。

 キーボードを使って入力する練習をしたり,写真を撮ったりして,たくさん触って使い方に慣れる練習をしています。

 子どもたちの飲み込みは早く,スポンジのように吸収しています。安心・安全に使うことができるように,情報モラルについても,一緒に確認,指導していきます。

4年生 高学年へ向けての第一歩!委員会活動がスタート!

 4年生もしめくくりの3月となりました。6年生からバトンを引き継ぎ,高学年へ向けて,子どもたちを成長させるよい機会でもある委員会活動が始まりました。日吉小学校をよりよくしていくために全校をリードする委員会活動です。初めての委員会活動にやる気いっぱいの子どもたち。まずは,どんな仕事をするのかを5年生から教えてもらい,当番活動の分担をし,活動をスタートさせました。

 今週までは6年生がサポートに入っていましたが,来週からは,5年生と協力して自分たちだけで活動しなければなりません。さらに,自分のことを後回しにし,全校のために働いたり,お手本となって行動し,声掛けをしたりすることも多くなります。

 委員会引き継ぎ式を終えましたが,まだまだ修行の身です。5・6年生からたくさんのことを教えてもらい,レベルアップを図り,高学年へ向けての第一歩を踏み出す子どもたちの姿を期待しています。

4年生 2分の1成人式を行いました!

 先日,4年生は2分の1成人式を行いました。プログラムの中のドッジボールでは,親子一緒に楽しみ,呼びかけや手紙の交換では,子どもたちが将来の夢を発表し,そしておうちの人に感謝の気持ちを伝えました。

 かがやき学年の子どもたちにとって,自分の思いを発表したり,保護者の皆様へ感謝の気持ちを伝えたりすることがしっかりできた式となりました。

 式の後,おうちの方からいただいた手紙を読む時間をとりました。ゆっくりじっくり読んでいた子どもたち。涙を流しながら読む姿や「一生大切にする!」と大事にしている姿がありました。

 この式をきっかけとして,してもらったら「ありがとう」を言う,進んでお手伝いをする,夢の実現に向かって努力することをこれからさらに力を入れて取り組んでほしいです。

4年生 マーチングの練習をがんばっています!

 顔合わせ後,毎日昼休みはマーチングの練習です。6年生や5年生から1対1の個別指導で,演奏だけではなく,楽器の扱い方,片付け方など手取り足取り教えてもらいました。4年生の子どもたちは,5・6年生の話をよく聞いて,熱心に取り組んでおり,本当に感心しています。

 また,今週から全体練習も始まりました。演奏だけでなく,演技の練習も加わっています。楽器の角度をそろえて持ち,素早く動くこと,みんなと足の幅をそろえて進んだり,つま先は地面から離さないで足踏みしたりすることなど,大変難しい技術が必要です。

 マーチング移杖式まで,今後も粘り強く取り組む姿に期待しています!

4年生 校内なわとび大会 自己新記録286回!

 

先日,校内なわとび大会を行いました。目標回数300回を目指して取り組んできたかがやき学年。途中,回数が伸び悩んだ時期もありましたが,あきらめずに振り返りを丁寧に行いながら練習を続けた子どもたち。

結果はなんと「286回」!自己新記録!記録が読み上げられると,みんなで健闘をたたえ合い,喜び合いました。

大会後の振り返りでは,「300回がクリアできず,くやしかった。」「残り14回跳ぶのは,また来年の目標にしよう。」「自己新記録を出して,とても達成感があったし,とても満足した。」と話す子どもたち。振り返りも自分たちだけで行い,来年へ向けて,自分たちの自信へとつなげていた姿に,大きな成長を感じた校内なわとび大会となりました。

4年生 スケート教室に行ってきました!

 延期していた中学年のスケート教室を行いました。初めてのスケート靴,初めてのスケートリンクの子どもたちも多い中,戸惑っている姿もありましたが,さすが4年生!慣れない氷の上でたくさん転んだり,基本の姿勢を何度も確認したりする中で,全員が滑ることができるようになりました。広いリンクをたくさん滑り,汗をかきながらとても楽しんできました。子どもたちからは,「たくさん滑ることができて楽しかった。」「最初は難しかったけど,最後はリンクの端から端まで行くことができた。」という声がたくさん聞かれました。1時間でしたので,もっと練習すればますます上手になると思います。ぜひ,近くにアイスリンクがあるこの恵まれた環境を生かして,休日にご家族でも行ってみてはいかがでしょうか。

 

4年生 マーチング練習が始まりました!

 1月に入り,延期になっていた来年度のマーチングの顔合わせを行いました。パートごとに自己紹介をし,これから2年間使っていく楽器選定をしました。今年は感染症予防対策で,パートごとに各教室に散らばり,少人数で行う,向かい合って練習しない,一人一人が離れて練習する,楽器の手入れ時にアルコール消毒を行うなど例年と違う練習風景となります。少し不便なところもありますが,子どもたちは,自分の担当楽器について「演奏できるようになりたい!」とやる気を高めている姿がたくさん見られています。これから,毎日練習が始まりますが,日吉小の伝統を引き継ぐ一員となれるように,頑張ってほしいと思います。

 

4年生 後期前半が終了しました!

 あっという間に月日は流れ,後期前半が終わりました。学校行事以外でも,全集中会議や会社活動を中心に,主体的に自分たちの生活をよりよくしたり,楽しくしたりしようと,まとまりをもって取り組む姿が見られるようになってきました。また,活動の後には,自分たちの言動がどうだったか,ふり返りにも力を入れています。次へつなげるために,改善策を考え,新たな◎(目標)を決めて取り組んできました。1月からは,後期後半です。学習も生活も1年間のまとめの活動となります。これまでの自分からさらにステップアップすることを目指し,「5年生へ向けて頑張っていこう!」という気持ちをもって進んでいけるようにしてまいります。

えんげきアニメ会社とDisney会社の演劇公演もありました!

全集中会議は24回も行いました!

初めてのかぎ鬼は大盛り上がり!

4年生 荒浜小学校を元気づけるために…

 荒浜小学校の学校再開に合わせて,近くの学校である日吉小学校が何かできることがないかを考えよう,荒浜小学校を元気づけるメッセージを書いて送ろうと運営委員会から提案がありました。その提案を受け,4年生はその趣旨に賛同し,荒浜小学校の誰に送るのか,どのようにしてメッセージを送るのか,どんな内容のメッセージを送るのかについて全集中会議という学級会を開いて話し合いました。(テレビ局も取材に来ました。)

 様々な意見が出され,話し合った結果,子どもたちは,荒浜小学校の4年生,6年生に向けて,大きな紙に励ましのメッセージを書いて送ることに決まりました。話合い後,すぐに作成を開始。そして完成!子どもたちのメッセージを見て,少しでも荒浜小学校が元気になることを願います。

4年生 社会科で特色ある地域の新聞づくりをしました!

 社会科では,新潟県の特色ある地域(新潟市・十日町市・妙高市・佐渡市)について調べ,新聞に表現する学習を行いました。どんな特色があるのかについて,住んでいる柏崎市と比べながら熱心に調べ,事実だけでなく,調べたことから自分が考えたこともまとめました。作成後,完成した新聞を互いに読み合い,自分が調べた市以外の特色も理解を深めた子どもたち。新潟県の他の市町村には,柏崎市とはちがう特色があることに気付き,新しい発見をすることができたようです。

4年生 学級の絆を深めています!

生活委員会より,いじめ見逃しゼロの日吉小学校にするために,みんなと仲良くして絆を深め,いじめを起こさない雰囲気をつくっていくことをねらいとして,今,様々な活動を行っています。そこで,学級の絆を深めるにはどんなことを意識するとよいかを学級で話し合いました。4年生は,「いつも だれとでも 仲よく 明るく すごす」です。この目標に向かって日々取り組んでいる最中です。

続いて,全員での学級遊びです。話合いの結果ドッジボールに決まりました。ボール4個でのドッジボールでみんなが汗を流し,楽しい時間を過ごすことができました。全員遊びの後,学級代表の2人が「これからもいじめのない学級にしていくために,絆を深めたい。」と話しました。いじめ見逃しゼロの4年生にするために,今後も取組を続けていきます。

新潟大学附属新潟小学校の志田先生の算数授業

 

 新潟大学附属新潟小学校から志田先生がおいでくださり,4年生に算数授業を行いました。4年生だけの特別授業です。「割合」の学習でした。志田先生の子どもたちの思いや考えを大切にする算数授業で,子どもたちは,安心して自分の考えを堂々と伝えていました。

 授業後も志田先生の周りに集まり,「ここは…○倍だと思う」と議論を交わす姿も見られ,素晴らしい追求意欲に感心しました。志田先生から子どもたちは多くのことを学んだ貴重な1時間。これからの算数授業で,その見方や考え方を生かしていけるとよいです。

学級のシステムを新しくしました!

 後期になり,早速,新しい当番の仕事や会社イベントの企画に意欲的に取り組む子どもたち。後期も気持ちよく過ごせるように,そしてもっと楽しく過ごせるような学級にしたいというやる気をとても感じています。

 素晴らしいのは,会社の設立にあたって多くのアイディアが出ること,会社が決まると社長を決めたり,分担を決めたりする際にたくさんの手が挙がることです。そのやる気をこれからどんな姿で表してくれるのか,今から楽しみです。後期もよいスタートダッシュがきれているかがやき学年です!