学校生活

1年生

1年生 外遊び

天気がよいので、みんな外に遊びに行きました。

ブランコ、滑り台、鉄棒、うんてい

大人気です。

1年生 国語 お友達の好きな遊び

隣の席の友達に、好きな遊びを聞き

感想を交えて、みんなに教えました。

質問をして分かったことも付け加え、大きな声で話しました。

 

1年生 運動会のポスターを描きました。

5月28日(土)は、日吉小学校の運動会です。

1年生は、ポスターの係になりました。

保育園の頃のことを思い出し、

一生懸命に走っている自分を絵に描きました。

皆さん、応援に来てください。

1年生 学校探検1階

保健室、職員室、校長室を探検に行きました。

見つけた物を、絵に描きました。

校長室には、昆虫標本、ぬいぐるみ、読めない字の額、金庫など

おもしろい物がたくさんありました。

 

 

 

 

1年生 どうぞよろしく

国語の学習で、大きな名刺を作りました。

自分の名前と好きな物の絵をかき、

友達に自己紹介をしました。

 

1年生 50m走

運動会まで、あと一月半。

1年生も50m走を計測しました。

前を向いて、真剣に走りました。

 

1年生 明るくなりました。

教室の壁面から、入学を祝う飾りをとり、

子どもたちが描いた太陽を貼りました。

明るく、楽しい、すてきな18この太陽が

教室を照らしています。

 

 

1年生 好きな物なあに

図工で、自分の好きな物を絵に描きました。

1年生を迎える会で、これを持って自己紹介をします。

1年生 桜の下で

春の陽気に誘われて、グラウンドへ遊びに行きました。

桜の花が1年生を見守っています。

1年生 給食が始まりました。

待ちに待った給食が始まりました。

子どもたちは、朝から

「おなかがすいた!!」

「まだ給食じゃないの」

と、楽しみで仕方ありませんでした。

1年生 入学式

18人の1年生が入学しました。

大きな声で返事をし、笑顔いっぱいでした。

1年生 もうすぐ2年生

生活科の時間に、1年間を振り返り、できることが増えた自分に気付くことができました。

そして、国語の時間には、この一年間の中で、うれしかったこと、楽しかったこと、おどろいたこと、がんばったこと、できるようになったこと、新しく知ったこと等、どんないいことがあったか、みんなで思い出しました。

そして、新しい1年生に日吉小学校がとても楽しい所だと教えてあげるために、一年間の行事を思い出しながら絵を描きました。

 

 

あおぞら学年は、もうすぐ2年生。新しい1年生の入学を楽しみにしています。

小学校の先輩として、優しくリードしてほしいと思います。進級おめでとうございます。

 

1年生 ありがとう 6年生

先週、6年生に卒業のお祝いや感謝の気持ちを伝える会、「6年生を送る会」を行いました。

1年生は、体育館の飾りつけを担当し、体育館に飾りを付けました。

6年生には、入学したころから、朝の支度や給食の準備のお手伝いをしてもらったり、ニコファミで掃除の仕方を教わったり、たくさんお世話になりました。そのことを思い出しながら、似顔絵を描き、感謝の気持ちを伝えました。

作った1年生は、できあがった飾りを見て、嬉しそうにしていました。6年生にも喜んでもらえたと思います。

 

1年生 うさぎの ゆきみだいふくちゃん 病院へ

 

うさぎのゆきみだいふくちゃんのお世話やふれあいを通して、

そこに自分たちと同じ生命が存在していることを実感しています。

「ゆきみちゃんは、~したいと思う。」

「静かにしないと、ゆきみちゃんは、怖がるよ。」

と、ゆきみちゃんの気持ちを考えいる姿が見られます。

ゆきみちゃんは、えさをよく食べ、おしっこの色やうんちのかたさも、いつもと変らず元気です。

けれども、鼻のところに、かさぶたができ、それがとれて血が出ることがありました。

心配なので、病院へ行ってきました。

獣医さんに診てもらい、薬を出してもらったので安心です。

爪も切ってもらいました。

 

1年生 初めてのなわとび大会

1月の中旬から、校内なわとび大会に向けて練習をしてきました。自分で決めた種目を1分間に何回跳べるかを競う短なわと、3分間に学年全員で8の字跳びを何回跳べるかを競う長なわです。

短なわでは、1分間にたくさん跳べるようになわを速く回したり、できる技を選んで決めて練習したりしていました。本番では、自分のめあてを達成しようと、がんばって跳び続けました。

長なわは、練習を重ね、53回から少しずつ記録が伸びていきました。2月25日には、目標としていた100回を超え、みんなで喜び合いました。

本番までの最高記録は、119回。なわとび大会本番の結果は、100回。振り返りでは、「みんなでがんばった嬉しい気持ち」や、「新記録が出せなかった悔しい気持ち」や、「みんなで引っかからないようになって新記録を出したいという次の目標」と、子どもたちから様々な感想が出てきました。練習を重ねる中で、リズムよく跳べる人が増え、「やれば できる」を感じたなわとび大会でした。

 

1年生 ありがとうがいっぱい

お手伝い大作戦2回目を終えて、絵と文にまとめ、小グループで発表しました。

チャレンジする前と今を比べ、自分ができるようになったことや、

自分を支えてくれる家族の存在に気付くことができました。

そして、「毎日続けるお手伝い」と、「時間がある時にチャレンジするお手伝い」を考えて、決めました。

学習の最後に、家の仕事にチャレンジをして感じたお家の方への感謝の気持ちを手紙に書きました。

 

 

1年生 なわとび大会に向けて

校内なわとび大会に向けて練習をがんばっています。

校内なわとび大会は、自分で決めた種目を、1分間に何回跳べるかを競う「個人種目 短なわの部」と、3分間に、学年全員で8の字跳びで何回跳べるかを競う「団体種目 長なわの部」があります。体育の時間や休み時間には、進んでなわとびの練習に励んでいます。

短なわでは、続けて跳べるようにしたり、新しい跳び方に挑戦したりしています。

長なわは、最初の頃、全員で3分間に何回跳べるか挑戦したところ、ほとんどの子が跳ぶことができず、数が数えられませんでした。なわのリズムに合わせて、「アンパン マーン」の掛け声の「マーン」で跳ぶ練習をしてだんだん跳べるようになりました。練習を重ね少しずつ記録を伸ばしていきたいと思います。

 

1年生 昔の遊びにチャレンジ

生活科の学習で、昔の遊びにチャレンジして楽しんでいます。

例年は地域の方から講師に来ていただき、遊び方を教えていただいていたのですが、

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、教えていただくことが出来ません。

 子どもたちは、知っている人が教えてあげたり、自分たちで遊び方を考えたりしながら、

楽しんでいます。 お家でも出来る遊びがあったら、ぜひ教えてあげてください。 

 

1年生 冬を楽しもう

新型コロナ感染防止対策のため、今週予定していたそり遠足は、残念ながら中止になりました。

けれども、先週グラウンドに、たくさんの雪が積もりました。

1月21日(金)、生活科の時間に、みんなで雪遊びを楽しみました。

除雪車が積んだ山に登ったり降りたり、かけっこしたり、寝転がったり、穴を埋めたり、

グラウンドの端まで行ったり・・・思い思いに雪遊びを楽しみました。