1年生
1年生 着衣泳
着衣泳をしました。
体操着を着て水に入ると
「重い。」「歩けない。」
と,声が上がりました。
ペットボトルを浮きにして体を浮かせるのは
難しかったです。
1年生 粘土でごちそう作り
パフェ、ピザ、お寿司・・・
粘土でごちそうを作り、お皿に盛り付けました。
見ているだけで、おなかがすいてきます。
1年生 ひき算のお店
ひき算の紙芝居を2種類作りました。
「残り」の問題と「違い(どちらが多い)」の2種類です。
順番に紙芝居屋さんになり、お客さんに問題を出しました。
1年生 プール 楽しいな
3回目のプール すっかり水と仲良くなりました。
水の中を走っているうちに、いつのまにかもぐっている子も増えました。
次のプールも、晴れるといいな。
1年生 はさみを使って、長い飾りを作ろう
今日は七夕。
はさみの使い方を練習しながら、長い飾りを作りました。
初めは、折り紙を回しながら、リンゴの皮をむくように
細く長く切っていきました。
長さ比べもしました。
二つ目は、天の川作りです。
三つ目は、同じ形をつなげて作りました。
はさみを持つ手は動かさず、紙を持つ手を動かすことを目標に
頑張りました。