4年生 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (2) 2024年11月 (2) 2024年10月 (0) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (3) 2024年6月 (4) 2024年5月 (1) 2024年4月 (1) 2024年3月 (1) 2024年2月 (4) 2024年1月 (3) 2023年12月 (1) 2023年11月 (3) 2023年10月 (2) 2023年9月 (3) 2023年8月 (2) 2023年7月 (3) 2023年6月 (5) 2023年5月 (2) 2023年4月 (2) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (2) 2022年12月 (1) 2022年11月 (1) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (4) 2022年6月 (1) 2022年5月 (1) 2022年4月 (0) 2022年3月 (3) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (3) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (1) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (3) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (2) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4年生 除雪基地へ見学に行ったよ。 投稿日時 : 2023/12/14 職員 カテゴリ: 総合の学習で「雪の備え」について調べています。 去年の雪害を思い起こしながら、除雪車の働きについて興味をもちました。 新潟県の生活になくてはならない除雪車。道の安全を守るため、いろいろな種類の 除雪車があることがわかりました。 実際に乗ってみると、操作するためのスイッチがいっぱいあり、座席の高さに驚きました。 高いところから見下ろしながら作業をしますが、近くにあるものは死角になって見えません。 「除雪車には、近づかない。」と、気を付けることも学びました。 « 202122232425262728 »
4年生 除雪基地へ見学に行ったよ。 投稿日時 : 2023/12/14 職員 カテゴリ: 総合の学習で「雪の備え」について調べています。 去年の雪害を思い起こしながら、除雪車の働きについて興味をもちました。 新潟県の生活になくてはならない除雪車。道の安全を守るため、いろいろな種類の 除雪車があることがわかりました。 実際に乗ってみると、操作するためのスイッチがいっぱいあり、座席の高さに驚きました。 高いところから見下ろしながら作業をしますが、近くにあるものは死角になって見えません。 「除雪車には、近づかない。」と、気を付けることも学びました。