1年生
1年生 冬休み前 ひよしっこスピーチ
今年頑張ったことを、代表がズームで発表しました。
「計算カードの練習をたくさんして、算数が得意になりました!」
1年生 もののなまえ
国語で、ものには一つ一つの名前と、
ひとまとめにした名前があることを学習しました。
ものの名前を考えて、お店屋さんを開きました。
「こんにちは。」
「いらっしゃいませ。」
とはきはきと声を掛け、お店屋さんごっこをしました。
1年生 水のかさ
算数で水のかさを比べました。
500mlのペットボトルとステンレスの急須。
どちらがたくさん水が入るか予想すると、
全員が「ペットボトル!」と答えました。
どうやって比べるか考え、
ペットボトルに水を入れて、急須に移すことにしました。
実際にしてみると、急須にはまだ水が入る隙間があり
びっくりしました。
1年生 マット遊び
体育でマット遊びをしています。
マットの上を動物さんになって歩いたり
足で挟んだ玉を、かごに入れるゲームをしたり。
腕に体重をのせたり、体を丸めて転がったりして
楽しんでいます。
1年生 さくら会祭り
初めての児童会「さくら会祭り」
上級生と一緒にいろいろなお店を回り、
大いに楽しみました。
1年生教室にもたくさんの人を呼び込もうと
大きな声を掛けていました。