学校生活

4年生

4年生 みんなで協力 楽しかったさくら会祭り

みんなに楽しんでもらえるよう準備をしてきたさくら会祭り。当日は、たくさんのお客さんが来てくれました。

大きな声でお客さんに呼び掛ける人、ルールを説明する人、缶を隠す人など役割分担は様々で、自分の仕事にやる気と責任をもって取り組んでいました。その中で、友達の良さや力を合わせることの大切さ、お店を運営することの大変さなどを感じていました。

また、他の学年のお店を回り、工夫を凝らした遊びやゲームを楽しんでいました。楽しかったこと、うれしかったことなどを笑顔で話してくれる姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のPRタイム。ポスターを見せながら、楽しさをアピールしました。

跳び箱、ボール入れ、段ボールなど隠れる場所をいくつか設置。

缶けりのルールを分かりやすく説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生のお店「缶つみ」に挑戦!!缶についている点数の合計で競い合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けもみんなで協力しました。

 

 

 

 

4年生 さくら会祭りを盛り上げよう

さくら会祭りに向けて、準備を進めています。4年生は、「缶さがし」「缶けり」のお店を出します。

缶さがしでは、隠された缶に得点がついています。見つけた缶の合計点で競い合います。

缶けりは、鬼に見つからないよう隠れながら、中央に置いた缶を鬼より先にける遊びです。

どのお店もお客さんに楽しんでもらえるよう工夫し、仲間と協力して準備をしています。

当日のさくら会祭りが楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 プログラミングについて学ぼう

プログラミングについて、コンピュータに詳しいICT支援員の青山先生に分かりやすく教えてもらいました。

コンピュータにより人間の生活は豊かになりました。そのコンピュータを動かしているのはプログラムです。どのようにして動きを指示しているのか、その仕組みに子どもたちは、興味津々で聞いていました。また、短時間でしたが、実際にプログラムを作成することにも挑戦してみました。

 

 

 

4年生 のこぎりに挑戦! 図工「ギコトントンクリエイター」

図工の作品が完成しました。

いろいろな太さ、厚みの木材を、作りたい作品に合わせて切ったり、つなげたりして作りました。

木を切るのに、のこぎりに初挑戦しました。のこぎりの刃におっかなびっくりしながらも、使っていくうちに慣れてきて、上手に切れるようになりました。

壁掛け、鍵掛け、置物、小物入れ、写真入れ、メッセージボードなど、用途はいろいろ。素敵な作品ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 ドキドキ わくわく マーチング体験会

来年度に向けて、マーチングで披露する楽器などを、6年生に紹介してもらいました。

実際に触ったり、音を出してみたり、初めて触る楽器に子どもたちは、興味津々。

初心者にとっては音を出すだけでも難しい金管楽器ですが、すぐに音を出している人もいました。「すごい!」「4年生は上手だね。」とうれしい言葉を掛けてくれる6年生。最初は緊張していた子どもたちですが、親切、丁寧に教えてくれる6年生のおかげで笑顔になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 心を一つに奏でたメロディー 学習発表会

 親善音楽会と学習発表会に向けて、練習を重ねてきた合唱と合奏。「みんなで楽しく笑顔で、きれいな音色で演奏しよう」の目標達成に向けて、がんばってきました。本番では、みんなの心を一つに合わせ、息の合った最高のメロディーを奏でることができました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 花いっぱいになあれ

秋の晴れた日。来年の春に向けて花植え活動を行いました。植えたのは、ムスカリの球根とパンジーです。

これから寒い冬を乗り越え、春にはきれいな花を咲かせることでしょう。学校の花壇が花いっぱいになることを想像しながら植えました。久しぶりの晴天の中で気持ちよく活動ができました。

 

 

 

 

 

 

4年生 学級遊びで絆を深めよう

 昼休みに学級遊びが行われました。遊び会社が中心となり、「だるまさんが転んだ」「ふえ鬼」「こおり鬼」「ケイドロ」を行い、みんなが楽しく過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学級遊びでは、何をするかが問題になりました。そこで、「みんなの絆を深めるためには、どんな遊びがいいか」を議題にし、国語の授業で話し合いを行いました。司会者、記録者、参加者の役割を確認し、みんなが納得できる話し合いを目指して行いました。自分の意見に理由をつけ、理解してもらえるよう発言をする参加者、出てきた意見を上手にまとめる司会者、黒板に見やすく書く記録者。それぞれの立場で活躍する姿が見られました。

 

4年生 ゲームで楽しく 外国語活動 

 外国語活動では、チャンツやゲームなどの活動を通して英語に親しんでいます。

 今回の学習は、身の回りにある文房具。penなどの言い慣れた単語はすぐに声に出せますが、eraser , stapler など聞き慣れない単語を覚えるには、ひと苦労。ビンゴゲームやキーワードゲームなどをしたり、繰り返し声に出したりして、楽しみながら覚えていきました。

 言い方に慣れた後、友達に贈る文房具セットをカードで作り、英語で紹介し合いました。友達の好みを考えながら選んでくれた人もいて、贈られた文房具セットを見た友達は嬉しそうでした。

 

 

 

 

4年生 図画工作「立ち上がれ!粘土」

 図画工作の学習で粘土を使い、立体作品に挑戦しました。

板状にした形や紐状にした形を工夫して組み合わせ、どうしたら立ち上がるのか考えました。

 

 テーマは城、塔、建物。

作りたい物に合わせて、切ったり、つなげたり、重ねたりしながら粘土を立ち上げることを楽しみました。