2021年11月の記事一覧
3・4年生 ちぎり絵の制作
本日の5限に、3・4年生が「ちぎり絵」を制作しました。講師として、お二人の先生をお招きし、来年の干支である「寅」を色紙にちぎり絵で表現しました。
始めに先生から制作の手順を説明していただき、それぞれのペースで作業を進めました。同じお手本を見ながら作っているのですが、個性が全面に出た素晴らしい作品が完成しました。
来年の寅年は、36年ぶりの「五黄の寅」であり、非常の強い運勢をもつ年になるそうです。
最後の感想発表では、「初めてだったけど、楽しかったです。」「来年もやりたいです。」といった声が聞かれました。
しばらく学校に飾った後、持ち帰ります。幸運の「五黄の寅」ですので、ご家庭でもぜひ飾ってください。
今週の予定
11月22日(月)~11月26日(金)の予定
遅くなりすみません。今週の予定をお知らせします。
〇29日(月) 朝:全校ダンス練習
13:30-14:30:3・4年生ちぎり絵の学習
〇30日(火) 朝:全校ダンス練習
フッ化物洗口
外国語活動(1~6年)
ALT・読書支援員来校
〇 1日(水) 朝:清掃
給食時:くしら会祭の店紹介
〇 2日(木) 朝:全校読書
5限:くしら会祭リハーサル
〇 3日(金) 朝:清掃
2~4限:くしら会祭
6限:クラブ活動(最終)4~6年生
※お知らせ
柏崎市公式ホームページにあるツイッター、フェイスブックに鯨波小が掲載されています。内容は、給食時に米山プリンセスを味わった時のことです。ぜひご覧ください。
委員会活動 他
いつもの昼休みダンススクールです。ダンススクールでは、2回踊っています。上の画像が1回目、下の画像が2回目です。2回目の途中から参加者が増えてきました。今日は、体育館の入り口で事務のTさんが子どもたちのダンスをご覧になっていました。Tさんは「すごくうまいです。」「速い曲で、いろんな振り付けがあるのに覚えているので練習を頑張ったんですね。」と褒めてくださいました。私は嬉しくなり、ダンススクール終了後、Tさんから子どもたちに感想を話していただきました。本当に上手になったと思います!
6限の委員会活動の様子です。最初の画像は、パワフル健康委員会です。くしら会祭での仕事の打ち合わせをしていました。この後は、体育館で飾りつけの確認をしていました。次の画像は、生活えがお委員会です。くしら会祭の仕事が終わったので、1月17日から始まる「あいさつ運動」をどうするかアイディアを出し合っていました。最後の画像は、イベント総務委員会です。くしら会祭のリハーサルの打合せをしていました。どの委員会も子どもたちが進んで意見を出し合って活動していました。
今日の様子
5・6年生が計画した「ざっきー」の清掃が無事に終了しました。暗いトンネルの中、懐中電灯で照らしながら、子どもたちは黙々と清掃に取り組みました。1時間ほど清掃をしましたが、ペットボトルやライター、プラスチックのごみ…、たくさんのごみを黙々と拾いました。ごみは持ち帰り、学校で分別をしています。
保護者の皆様、地域の皆様、ご参加くださりありがとうございました。子どもたちにとって、自分たちが計画した活動に皆様が応えてくださったことは忘れられない経験となりました。心より感謝申し上げます。
上の画像は、昼休みのダンススクールです。開始時刻を13:25~としたため、今日は参加者が増えました。前で踊っている2人の5年生の動きを見ながらダンスをしていますが、どんどん上手になってきています!下の画像は、朝の1・2年生の様子です。5・6年生が躍っているDVDを見ながらダンス練習をしていました。1・2年生、頑張れー!
5限は、3~6年生を対象に、柏崎市立教育センターの田村様から「使いすぎ、トラブルやいじめの無い生活のために~『自制心』をきたえよう~」と題したメディアに関する話をしていただきました。子どもたちに語りかける、ゆっくりとした口調で話されていたので、子どもたちはとても分かりやすかったと思います。内容を少し紹介します。
〇SNSやオンラインゲームは、夢中になりすぎると将来必要となる力が育たないかも。
・小中学校段階は自分で選べない集団の中で、様々なタイプの人と付き合っていく力を育てる大切な時期。SNSやオンラインゲームは仲の良い人とだけのコミュニケーションが中心となってしまい、大切な機会を減らしてしまう。「もっと使いたいけど、今は少し我慢する」という気持ちが大切
〇全員に守ってほしい3つの大切なこと
・公開は、映っている全員の本人・保護者の許可が必要
・「どこのだれか」のヒントとなる情報は決して投稿しない。
・誰にでも見せられる写真やメッセージ以外は送らない。
〇ゲームやスマホなどは自分の物という誤った認識
・ゲームやスマホは誰のもの?自分の物といえるのは自分で責任が取れるようになってから。責任を負う人が、管理するのは当たり前で義務である。「買ってもらった」→「貸してもらっている」へ
・ルールは使わせないためのものではない。「ほしい」「したい」という気持ちに、自分でブレーキをかけられるようにするためのもの→自制心を身に付けるためのもの。
他にもお伝えしたいことはあるのですが、今日、田村先生からいただいた「保護者の皆様へ【情報モラル通信ー『共通意識』でメディア機器との適切な距離感を保つー】」という資料を保護者の皆様へ配付しました。ぜひご覧になってください。
くしら会祭準備&3・4年生図画工作
昨日の2限くしら会祭の準備の様子です。準備は2回目でしたので、教室でフラワーグループごとに取り組みました。上から、あさがお班「The 射的屋」・スミレ班「物積み上げ競争」・アネモネ班「この『絵』なんでしょう」店・マリーゴールド班「絵で伝える伝言ゲーム」を準備している様子です。それぞれ、工夫しながら楽しそうに制作していました。来週の金曜日が「くしら会祭」です。今年は、感染症の状況を考慮して保護者の方のみにご案内を出しました。保護者の皆様、どうぞお楽しみに!
昨日の5限3・4年生の図画工作の様子です。「忘れられない気持ち」の絵画が完成し、発表会を行っていました。最初に一人一人が工夫したところなどを発表しました。その後、個人個人で絵を見て回り、鑑賞カードに感想を記入していました。次は、3・4年生は版画に取り組みます。
ざっきーの清掃、実施します!
おはようございます!
やや天候に不安はあり、海の様子を見たところ、現在ざっきーのトンネルは安全だと判断いたしました。
そこで、ざっきーの清掃は予定どおり実施いたします。
9:45~10:50の間実施いたしますが、どの時間でも構いません。
可能な時間にご参加いただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
昼休みの様子
最初の画像は、今日のダンススクールの様子です。毎日5・6年生が2人で教えてくれます。今日は参加者が少なかったので、明日からは、もっとみんなが参加できるように、ダンススクールの時間帯を13:10~13:20から13:25~13:35に変更するそうです。昼休みのダンススクールで、踊れば踊るほど上手になるから、頑張ってね!
ダンススクールの後は、鬼ごっこや鉄棒で遊んでいました。1・2年生と5・6年生は体育で鉄棒の学習中ですし、3・4年生は鉄棒の学習を終えたところです。関心が高い、今、たくさん鉄棒にふれて練習してほしいです!
全校ダンス練習&消防署見学 他
最初の画像は、朝の全校ダンス練習の様子です。だいぶ「怪物」らしくなってきましたね。5・6年生は、ほぼバッチリ覚えていて、さすがだと思いました。私には、速すぎてとても覚えられません。次の画像は、昼休みの「ダンススクール」の様子です。5・6年生が、10分間ほど希望者にダンスを教えていました。参加した子どもたちは、みんな楽しそうに踊っていて、なかなか上手でした。「もう覚えた?」と聞くと、「だいたい!」だそうです。3日が保護者の皆様に披露する日ですので、それまでダンスをたくさん踊って、楽しんでね!
3・4年生は、社会の学習で柏崎市消防本部消防署の見学に行ってきました。救急車や消防車の中を見せていただいたり、消防士の服を着させていただいたりしました。
消防士の仕事は火事を消すだけではなく、火災にあった人・おぼれた人・病気の人などの命を助ける仕事だということ・また24時間勤務の中でスケジュールに沿って仕事をしているけれど、119番通報があったら1分で支度をして出動すること・常に体を鍛えていることなどを教えていただきました。子どもたちは、「かっこいい。」という感想をもったようです。
20分休みの1・2年生です。2時間目の授業が終わるやいなや、教室からグラウンドへ走り出しました。ちょっと寒かったので、「寒くないの?」と聞いたのですが、大声で「寒くない!」と返してきました。つかの間の晴れでしたが、体を動かしてたっぷりと楽しんでいました。1・2年生は、3限の生活科で「柿」の収穫もしていました。1人10個採ってもよいことにしたそうです。柿はまだ100個以上残っています。今年は大収穫でしたね。
5年生は、国語の時間に体育館の用具室にある遊び道具が乱雑になっているのでどうするかを話し合いました。その結果、5年生が週2回片付ける・簡単なポスターを作って呼びかけることに決まりました。画像は、先週の金曜日に5年生全員で片付けているところです。火・金の13:30~片付けることに決めたのですが、国語担当が「忘れないでね。」と声をかける必要もなく、自分たちで声をかけ合って取り組んでいます。とても立派だと思います。
くしら朝会&全市一斉地場産給食デー
朝のくしら朝会の様子です。今回は、生活えがお委員会の担当で、「学校生活の間違い探し」でした。ステージで遊んでいる画像、廊下を走ったり左側を歩いたりしている動画、水道の水を飲んだ後に蛇口をそのままにしていた動画を見せて、何が間違っているのか全校に考えてもらうという内容でした。間違いを見つけたら、四隅に待機している生活えがお委員に見つけたことを話し、シールをもらいます。1年生は少し考える場面もありましたが、全校がすべての間違いをすぐに見つけていました。実際に、学校生活に活かしていきましょうね。
今日の給食は、全市一斉地場産給食デーでした。メニューは、ごはん(米山プリンセス)・柏崎秋色サラダ・鮭フライ~玉ねぎトマトソースがけ~・おいな汁・牛乳です。
米山プリンセスの生産者であるアグリスペースの上杉様、市議会議員の佐藤様、柏崎市農政課の野澤様をお迎えし、子どもたちと一緒に給食を味わっていただきました。
今日は、柏崎が誇るブランド米、米山プリンセスが給食で初めて登場しました。米山プリンセスは、市が定めた厳しい基準(品質・食味・栽培方法)をクリアし、品質にこだわったお米です。上杉様からは、米山プリンセスを育てて現在5年目で、認証を受けるまで3年かかったというお話を伺いました。本当に大変品質にこだわったお米なんですね。給食中、6年生に「味の違いは分かる?」と聞いてみたら、「いつもより甘い。」「いつもよりもちもちしている。」と答えてきたのでびっくりしましたが、実際に私も食べてみるといつも食べているお米との違いを感じました。確かにとても美味しかったです。(ですが、いつものお米もコシヒカリなのでとても美味しいです。)これからも米山プリンセスが給食に登場すると大変嬉しいのですが、まだまだ量も少ないとのことで今日だけだそうです。
市議会議員の佐藤様からは、ご自身が鯨波小学校の出身ということで、子どもたちにエールを送っていただきました。ありがとうございます。
最後に、全校を代表して3人の子どもたちが給食や米山プリンセスの感想を話しました。3人とも堂々とした声と態度でとても立派でした。
柏崎日報、新潟日報、朝日新聞、FMピッカラ、柏崎市広報などたくさんの報道機関の方々が取材にいらっしゃいました。間近で写真をたくさん撮られて子どもたちは緊張したと思いますが、今後新聞等に今日のことが掲載されます。どうぞお楽しみに!
来週の予定
11月22日(月)~11月26日(金)の予定
〇22日(月) 朝:全校ダンス練習
9:05-10:55:3・4年生柏崎消防本部見学
〇23日(火) 勤労感謝の日
〇24日(水) 朝:教育相談④
2限:くしら会祭準備
〇25日(木) 朝:教育相談⑤
全校読書
フッ化物洗口
9:45-10:50:5・6年生ざっきー清掃活動
5限:メディアモラル講演会(3~6年生)
〇26日(金) 朝:清掃
6限:委員会活動(4~6年生)
18:00- PTA役員選考委員会