活動の様子

活動の様子

朝の日差しを浴びながら、「おはようございます!」

小中合同あいさつ運動は3日目です。校門前の押しボタン信号で止まっていただいた運転手さんにお辞儀してお礼をする生徒たちもいます。うれしい気持ちになったとドライバーの方からお電話をいただくこともあります。地域に誇れる生徒たちです。

 

あいさつは良好な人間関係の基礎!

今年2回目の小中合同あいさつ運動を昨日から実施しています。中学校では、今回から白波班で校門前に立つ日を分担しています。あいさつは良好な人間関係の基礎です。さわやかなあいさつがと響いています。

 

いつ起こるか分からない災害に備えて ~第2回避難訓練~

今年度2回目の避難訓練を実施しました。震度6弱の地震発生を想定し、第1段階は体育館に屋外避難。2段階は津波警報が出された際の垂直避難(3階)を行いました。災害はいつ、どこで起こるか分かりません。生徒たちは真剣に訓練に臨んでいました。

絵画の製作を楽しむ

3年生美術の様子です。自画像の製作に取り組んでいました。タブレットに映し出された姿をモデルに筆を走らせていました。作品に個性が溢れていました。

 

見学を通じて感じたことを共有

1年生の総合的な学習の時間の様子です。職場訪問のまとめを発表し合いました。働く姿を間近で見学し、働くことの意義を学びました。