活動の様子

2025年1月の記事一覧

新たな出会い~1,3年生英語授業~

本日、英語の小林先生を迎えました。1年生と3年生の英語の授業を担当します。生徒たちも小林先生との出会いを楽しみにしていました。3月までの短い期間ですが、どうぞよろしくお願いします。

学校生活をより快適に!

本日放課後、専門員会を行いました。1年間の活動を振り返り、今後の取り組みを確認しました。委員会の活動もいよいよ3年生から1,2年生に引き継がれる時期です。「ひとりの力はみんなの力」安心して過ごせる学校を創ります。

字は人を表す!?

校内の廊下に、国語の授業で行った書初めを掲示しています。1年生「輝く未来」、2年生「温故知新」、3年生「初志貫徹」です。「字は人を表す 」という言葉がありますが、出来栄えはいかがでしょうか!? 保護者及び地域の皆さま、いつでもご来校ください。

 

年間の活動を振り返り、学級審議

白波会(生徒会)の今年度の活動を振り返るため、学級審議を行いました。生徒会本部の活動や委員会活動、部活動などについて、成果や課題を評価し合いました。第2回生徒総会要項をもとに、各学級とも学級委員を中心に活発に話し合い、自治的に行動する力の高まりを感じました。

 

寒さに耐えてます!

2年生の技術で栽培している人参の苗です。校舎脇で冷たい暴風に打たれながらも必死に耐えています。今日から明日にかけて今季最強の寒波が予想されています。登下校時も暴風雪になる恐れがありますので、安全を最優先した行動をお願いいたします。