学校からの連絡
第1回オアシス集会
3日(月)オアシス集会がありました。新道小学校6年生の児童をお迎えしての集会です。
人権を守ること(徳)未来の自分に生かすこと(知)心身の健康を守ること(体)の3つの視点でメディアとの接し方を見直し、自らの生活を豊か委にするためのメディアを活用する資質を身に付けることがねらいです。
講師としてNTTドコモ柏崎店の鈴木美由紀 様から来ていただき講話をいただきました。
現代の時代に沿った内容で、児童生徒に分かりやすく教えていただきました。使い方一つによっては、いじめや犯罪につながることが分かったと思います。
その後、その話をもとにグループワークをしました。どのグループも積極的に意見が出ていました。
当日は、地域コーディネーターや民生委員の皆様から多くの方が出席していただきました。ありがとうございました。
各地区運動会
6月2日(日)高田、上条、別俣地区において、運動会があります。生徒達も参加する予定です。
前期中間テスト
30日(木)31日(金)前期中間テストです。ガンバレ南中健児たち!!
あいさつ運動③
29日(水)あいさつ運動の最終日です。
本日も雨のため、小学校のJAでのあいさつ運動は中止になりました。
残念ながら、JAでのあいさつ運動は中止でしたが、昨日同様、小学校と中学校のどちらの会場も雨にも負けないくらい元気のいい挨拶が飛び交っていました。
このあいさつ運動をきっかけに、挨拶がいつどこでも自然とできるようにしてほしいです。
青少年育成委員会員会の皆様、3日間、ありがとうございました。
第1回小中合同あいさつ運動②
28日(火)本日は雨のため、小学校代表児童によるJAでのあいさつ運動は中止です。雨でしたが、各学校で元気よくあいさつ運動を行っていました。