学校からの連絡
3月5日(火)今日の給食
メニューは、ごはん、いかのスパイシーあげ、ブロッコリー和風サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。給食一口メモからです。
「みなさんは一口何回 かんで食 べていますか?一口 30 回以上 かむと、肥満 を防 ぐ、味 がよくわかる、言葉 がはっきりする、脳 を発達 させる、歯 やあごを丈夫 にする、胃腸 のはたらきをよくするなど、体全体 によい効果 があります。かたい食 べ物 はもちろん、やわらかい食 べ物 も、しっかりかむ習慣 をつけましょう。今日 の給食 でも、イカのスパイシーあげや、ブロッコリーなどの野菜 はかみごたえがありますね。白 ごはんも、よくかむと、より甘 みを感 じます。一口 20 回以上 しっかりかんで食 べましょう。」お箸をちょっと置いて、よく噛んで味わうとよいですね。急がず慌てず、余裕をもって感謝しながら食べたいですね。ごちそうさまです。
卒業証書授与式 旅立ちの日・・・
朝から名残雪が舞い、卒業生とのお別れを惜しむような中、卒業証書授与式を挙行することができました。
大勢のご来賓、保護者、在校生、教職員に見守られながら、卒業生35名は堂々と立派な姿で学舎を後にしました。
卒業生35名、ご卒業おめでとうございます。自立・共生を目指す学校づくりを皆さんと共に行ってきました。
卒業生は、社会の創り手となる若者に成長しました。前途に幸多かれと祈っております。
保護者の皆様、これまでの当校の教育活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございました。
卒業式 準備が進む
卒業証書授与式が迫ってきました。
会場の準備が進んでいます。
昨日は、予行を行いました。
別れと新たな旅立ち・・・厳粛な中にも3年生、卒業生らしく温かい雰囲気で立派な式にしましょう。
3月1日(金)今日の給食
メニューは、わかめごはん、とりのからあげ、のりずあえ、ポトフ、お祝いクレープ、牛乳です。給食一口メモからです。
『今日 はいよいよ中学校 3 年生 にとって最後 の給食 となりました。食事 は生活 の基本 です。これからも、自分 の体 を大切 に、体 が喜 ぶ食事 を続 けてください。また小学校 1 年生 の時 からから9 年間 、愛情 を込 めて給食 を作 ってくださった調理員 さんに感謝 しながら、よく味 わっていただきましょう。では、3 年生 のリクエスト献立 を、みんな一緒 にいただきましょう。』3年生3年間、小学校から9年間、毎日おいしい給食をいただきましたね。味わっていただきましたか?ごちそうさまです。
2月29日(木)今日の給食
メニューは、ごはん、白身魚のタルタル焼き、お豆きんぴら、おいもとわかめのみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。
『「こ・ま・ご・わ・や・さ・し・い」という言葉 を聞 いたことがありますか? 米 、豆類 、ごま、わかめ(海 そう)、野菜 、魚 、しいたけ(きのこ)、いもの頭文字 をとったもので、これらの食材 がそろうと、栄養 バランスのよい食事 になります。昔 から日本人 が食 べ続 けてきた食材 です。今月 の給食目標 は「日本型食生活 のよさを知 ろう」です。今日 も「こまごわやさしい」食材 がそろっています。しっかり食 べて健康 な体 を作 りましょう。』ごちそうさまです。