令和2年度学校からのお知らせ
全校で柿の収穫をしました(10月6日)
さわやかな秋晴れの中、全校で柿の収穫を行いました。柿栽培について指導いただいたり、お手伝いいただいたりしている柿組合の皆様もおいでくださいました。はじめに、柿を収穫する際に気を付けることを教えていただきました。
柿組合の皆様からご指導いただきました
縦割り班ごとに「班の木」を決め、これまで柿の実を収穫することを楽しみにしていました。今日は、自分の班の木の柿の実を中心に収穫しました。上学年がはさみを使って柿をもぎ、下学年が玄関ロビーまで運びました。
今年は天候が不順で、しかも落葉病がついてしまい、収穫量は例年より少なかったです。
自分の班の木の実を収穫します
今日のメニューは、「秋の味覚カレー、カルシウムサラダ、牛乳」でした。
「秋の味覚」と言えば「サツマイモ」。今日のカレーライスには、ジャガイモの代わりにサツマイモがたくさん入っていました。サツマイモの甘みがカレーをまろやかにおいしくしていました。「カルシウムサラダ」には、カルシウムがたくさん含まれている食材の小松菜、チーズとちりめんが入っていました。育ち盛りの子どもたちにぴったりの一品でした。
10月6日(火)の給食