2020年7月の記事一覧
明日は学習参観日です~お待ちしています~(7月9日)
明日は、今年度初めての学習参観日です。新型コロナウイルス感染症防止のため、4月の学習参観、5月のマラソン大会、交通安全教室などが中止や延期になったため、子どもたちの学習や学校の様子を見ていただくのは、今回が初めてとなります。
今回は、全学年が人権教育、同和教育の授業を公開します。コロナ対応のため、小グループでの話し合い活動を避けるなど、制約のある中での授業となります。真剣に考え、考えをワークシートに書いたり、意見を発表したりする子どもたちの様子をご覧ください。
教務室横の掲示板には各学年の国語作品を掲示しています
新型コロナウイルス感染症予防のため、保護者の皆様にもご協力いただきたいことがあります。詳しくは、本日お子さんを通じて配布させていただいた「参観のしおり」をご覧ください。これまでと違った、制約の多い中での授業参観となり、保護者の皆様にご迷惑をおかけしたり、不快な思いをさせたりすることもあるかと思いますが、どうぞご容赦ください。
なお、子どもたちの作品を、低学年は各教室及び廊下、中学年は多目的教室、高学年は家庭科室に展示してあります。どうぞ、ご覧ください。
家庭科室には、5年生の家庭科作品、6年生の工作が展示してあります
今日のメニューは、「白身魚のタルタル焼き、キャベツのみそ汁、ひじきふりかけ、ごはん、牛乳」でした。
「ひじきふりかけ」は、調理員さんの手作りふりかけです。ひじき、かつお節、ごまを、あえて味付けした一品です。白いご飯もいいけれど、ふりかけがあるとさらにご飯がすすみますね。
7月9日(木)の給食