各学年の活動【3年生】

3年生

静岡県の3年生とオンライン交流をしました!

つたえよう!柏崎のキラリ★

2月22日(木)静岡県浜松市立西小学校の3年生と総合のオンライン交流会を行いました。

1月から総合では、自分たちが見たり体験したりした柏崎のキラリポイントをさらに広めていく活動をしています。7つのグループに分かれ、友達と協力し原稿を考えたり、資料を作成したりし、発表に向けて準備を進めてきました。

  オンライン交流会場 綾子舞

 

本番当日、子どもたちは、手を振り合ってオンラインでつながっていること確認して交流スタート!

緊張の表情を浮かべている子もいましたが、練習通りばっちり発表することができました。

 浜松市の産業や名物の写真を見たり発表を聞いたりした子どもたち。「スズキやヤマハなど有名な会社が静岡にあると初めて知った。」「みかんやうなぎなどおいしそうなものがたくさんある。」「うなぎパイ食べたい!」「静岡県に行ってみたい。」などの声が聞かれました。

 お互いの地域の素敵なところ、おすすめポイントをオンラインで紹介し合うことで自分たちの地域への愛着を深め、また相手の地域のひと・もの・こととの出会いやかかわりを楽しんでいました。

発表1 発表2

手をふってさよなら 通信中画面

 

総合「見つけよう!柏崎のキラリ」

★3年生の総合的な学習は「見つけよう!柏崎のキラリ」というテーマのもと、柏崎市内の魅力を見つけ、実際に見て学び、調べたことを発信していく活動を行っています。

5月「えんま堂」見学

 柏崎市の夏の風物詩『えんま市』について知るために「えんま堂」へ見学に行きました。えんま様やえんま堂の由来、えんま市のこと・・・たくさんのことを教えていただきました。間近に見るえんま様の像や絵に、ドキドキしながら見学をした子どもたちでした。

閻魔堂見学

 

 

 

 

 

 

6月「えんま市」インタビュー活動

 15日にえんま市の取材活動に行ってきました。インタビューや調査活動を通して、えんま市への関心を高め、自分たちが住む地域への愛着を深めている姿が見られました。

インタビュー2インタビュー2

7月 グループ別町探検にGO 

 10日にグループに分かれて、町探検に出かけました。行き先は、子どもたちが「もう1度行ってみたい!詳しく教えてもらいたい!」と声の上がった市役所・アルフォーレ・柏崎神社・まちから・アクアパーク・新野屋の6か所です。事前に質問内容を考えて出かけました。

市役所柏崎神社アクアパーク

上越の小学校とZoomで発表し合いました!

 2月21日(火)に上越市立戸野目小学校とzoomでつながり、互いの地域のすてきな場所を紹介し合うという活動を行いました。実際には会ったことのない小学校の人と、zoomでつながる…「イマドキ」の学習に、にじいろ学年の子どもたちもチャレンジしました。

画面に戸野目小学校の子どもたちが映ると、にじいろ学年の子どもたちもドキドキ&わくわく!自分たちの発表では、学習参観の時よりも「ゆっくり」「はっきり」を意識して発表することができました。また、戸野目小学校の発表を聞く際には、一生懸命に画面に注目し、相手校の発表に耳を傾けていました。発表を聞き、「ぼくも行ってみたいと思いました」「前島密という郵便を発明した人がいるなんてすごいと思いました」などの感想を戸野目小学校の人たちに伝えることもできました。

 1年間取り組んできた「柏崎のいいね」の学習も、今回の発表会が最終章となりました。学習を通して、「柏崎にはすてきな場所がたくさんあるんだ」という思いを抱くことができ、とても有意義な学習となりました。これからも、生まれ育った柏崎を大切に思う子どもたちでいて欲しいと願っています。

「柏崎のいいね」リーフレット完成!!

 総合の学習では、「柏崎のいいね!」のまとめの学習に突入しています。今まで訪れた柏崎のすてきな場所をたくさんの人に知ってもらいたいと思い、リーフレットを作成しました。このリーフレットは、全校の子どもたちや先生方に配付しました。柏崎市の方々にも見ていただけたらと思い、ソフィアセンターにも置かせていただいています。より多くの人に、にじいろ学年の子どもたちが見つけた「柏崎のいいね」を知ってもらえるといいなと思っています。

柏崎の文化「綾子舞」を学びました!!

 「綾子舞」は、500年以上前に柏崎に伝わった歴史のある文化です。現在、国指定重要無形民俗文化財に指定されていますが、11月30日に、「ユネスコ無形文化遺産」に登録されることが決まったとのニュースが話題となっています。そんな今話題の綾子舞を知るため、綾子舞会館に見学に行ってきました。見学を通して、子どもたちは、綾子舞の歴史について紙芝居や映像を見ながら学んだり、踊りや楽器の体験をしたりすることを通して、「綾子舞」の文化に触れることができたようです。

紅葉を満喫してきました!~松雲山荘・赤坂山公園~

 11月9日、すがすがしい秋晴れの中、松雲山荘と赤坂山公園の「いいね!」を探しに行ってきました。子どもたちは、色とりどりの木々の葉を見て秋を感じることができました。また、偶然松雲山荘について詳しい方に出会い、子どもたちに松雲荘の秘密を教えてくれました。赤坂山公園では、お気に入りのポイントを見つけスケッチをした後、思う存分体を動かして遊びました。久しぶりに学年みんなで体いっぱい動かして遊び、素敵な笑顔をたくさん見ることができました。

夢の森公園に出かけてきました!

10月12日(水)に柏崎夢の森公園に探検に出かけました。 夢の森公園とは、里山(人が手を入れている自然)の魅力をいろいろな人に伝える場所として、15年前につくられた公園です。 さらに、獣害、外来種問題など、今問題になっていることを取り上げ、いろいろな人に「みんなで問題を考えよう」と呼びかける活動などを行っている場所でもあります。 今回は、そんな夢の森公園内をスタッフの方と巡りながら、「いいね」ポイントを教えていただいたり、自分たちで夢の森公園の良さを見つけたりしました。

大きい!!久之木の大杉!善根の滝!!

9月16日にバスの乗って、久之木の大杉と善根の滝に行ってきました。大きな滝や杉の木を見ると、「うわ~大きい!」など歓声が上がりました。地域の方から説明をしていただきながら、大きさや歴史を学ぶと、実際に触ってみたり、においを嗅いでみたりし、とても有意義な体験となりました。

 体験を終え、学校に帰ってくると、「柏崎にあんなに大きな滝や木があるなんて知らなかった」「またお家の人と行きたい」と興奮しながら振り返っていました。

町探検発表会をしたよ!!

 グループごとに行った町探検のまとめとして、7月14日(木)に「町探検発表会」を開きました。この日までに、子どもたちは探検で見つけた「いいね!」ポイントを新聞にまとめたり、発表練習に取り組んだりすることができました。本番では、各グループが、一生懸命に調べてきたこと、まとめてきたことを堂々と発表することができました。発表会を通じて、「自分が行けなかった場所にも、いろいろな「いいね」があることが分かった」「もっと柏崎のいいねを見つけたい」という思いを抱くことができました。

ドキドキ!わくわく!グループ探検!!

 7月4日にグループに分かれて、町探検に出かけました。今回の行き先は、子どもたちが「もう1度行ってみたい!詳しく教えてもらいたい!」と思った場所…アクアパーク、元気館、新野屋、柏崎神社、まちから、えんま堂、アルフォーレの7か所です。事前に班長、副班長を中心に質問内容を考え、準備万端で出かけました。

 初めてのグループでの町探検。無事に帰ってくることができるかと心配していましたが、保護者ボランティアさんのご協力のおかげで、どのグループも仲間と協力しながら見学&質問をすることができたようです。探検を終えて、学校に戻ってきた子どもたちは、「先生~!おもしろいことを教えてもらったよ!」「普段は入ることのできない場所にも入らせてもらったよ!」など興奮気味に話をしてくれました。

真剣!習字の学習もスタートしました!

 リコーダーに続き、新しい学習「習字」がスタートしました。 初めての道具、初めての学習に子どもたちはドキドキ、わくわく! すずりに、墨液を入れるだけで「うわ~入った~!!」、墨液に筆を付けるだけで「お~!!」 … 一つ一つの作業が、子どもたちにとっては新鮮だったようです。 これから、筆の持ち方、筆の動かし方など、一つ一つ確認しながら、学習を進めていきたいと思います。

リコーダー講習会がありました!

 6月3日(金)に、講師の先生をお招きして、リコーダー講習会が行われました。子どもたちは、講師の先生から様々な種類のリコーダーを見せてもらい、興味津々!大きさによって音色が異なることに驚きながら、そのきれいな音色に聞き入っていました。

 その後、講師の先生から、正しいリコーダーの演奏の仕方について教えていただきました。きれいな音色を奏でるには、「息の出し方」がポイントだということを知り、一人一人真剣に練習する姿が見られました。

 早速、音楽の時間に、リコーダー練習が始まりました。鍵盤ハーモニカとはまた違った楽器の演奏を楽しみながら、きれいな音色を目指して頑張っていきたいと思います。

自転車の正しい乗り方について学習しました!

 6/1(水)に自転車教室が行われました。自転車教室では、指導員の方から、安全な自転車の乗り方について、丁寧な説明がありました。特に、繰り返し指導してくださったことは、「後方確認」です。自転車に乗る前、発進する前、止まった後に右後ろを見る(後方確認をする)ことが何よりも大切だと教えていただきました。体育館で、実際に自転車練習をする際には、子どもたちは、ポイントを意識しながら、安全な運転に心掛けていました。

 

町探検がスタートしました!~見つけよう!柏崎のいいね!~

 総合、社会科の学習の一環で、学区内のまちの様子を調べに出かけています。柏小学区にある「いいね!」と思う建物や人、物など、またあれは何だろうと疑問に思ったこと・ものを発見してきます。

 早速、4/28(金)、5/25(水)に「いいね!」探しに出かけました。今回は、柏崎小学校の南方面(駅側)を探検し、それぞれが「柏崎のいいね!」と思える場所を探しました。南方面には、えんま堂、駅前公園、アルフォーレ、市役所、柏崎駅、ブルボン本社、駅前商店街など、たくさんの「いいね!」ポイントがありました。子どもたちは、発見した「いいねポイント」をカードにたくさん記録していました。

 次は、どの方角に行くのかな?どんな発見があるのかな?今から楽しみです。

まちたんけんパート2

 東西南北4方向の探検を終えて、「施設の中に入ってみたい」「もっと話を聞いてみたい」という子どもたちの願いから、「まちたんけんパート2」を計画しました。

 保護者の方のご協力もあり、8つのチーム(アクアパーク・アルフォーレ・えんま堂・まちから・みなとまち海浜公園・元気館・八坂神社・新野屋)に分かれて行ってきました。

 今回のまち探検では、普段は入れないところに入れさせてもらったり、インタビューしたりして、柏崎のステキをさらに見つけることができました。探検を終えて学校に帰ってきた子どもたちは、とても楽しかったようで、おしゃべりが止まりませんでした。ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

まち探検 東方面(1回目/全4回)

 

 探検バッグと、水筒をもち、1回目の探検にでかけました。柏崎小学区東方面のきらり☆(すごい!驚いた!なんだろう?などの感じた物や事)を探しました。毎日、当たり前に見ている建物や人を改めて見ると、関わりが深いものがあったり、懐かしいものがあったり、有名なものであったりして、楽しく記録をとることができました。 各方面で発見した「きらり☆」をカードに記録し、積み重ねていきます。どんな「きらり☆」が、子どもたちからでてくるか楽しみです!

 

 

 

かがやき学年はじまりました☆

新学期が始まりました。教室は2階から3階へ上がり、学級編成が行われ、新しい先生、そして新しい教科書…すべてがみなさんの進級をお祝いしています。

4月、さっそく学年集会を行い、どんな3年生になりたいかみんなで考えました。

そして、子どもたちの意見から「つながリアン宣言」を決めました。

3年生のつながリアン宣言は、

「人にやさしい言葉と行動でえがおをふやします。下学年のリーダーとしてがんばります」になりました。

かがやくえがおでいっぱいの1年になるように、みんなで頑張ります。

3年生のわくわくランド

全校でのわくわくランドが延期となったので、3年生だけのわくわくランドを行いました。今年は、総合や社会の学習で見つけた地域の「お宝」を生かして地域のよさが伝わるようなお店にしようと考えました。みんなで話し合い、次の4つのお店になりました。
「海でクリーン作戦」・・・ごみをひろって海をきれいに!
「神社のお宝おみくじ」・・3つの神社の神主さんとじゃんけん!
「夢が広がるお宝さがし」・・夢の森公園のお宝を探せ!
「ちいきのお宝すごろく」・・すごろくで地域探検!

 

 わくわくランドはつながリアン宣言を実践するチャンスです。「ありがとうございました」「がんばってください」「あちらへ進んでください」などと、気持ちのよい声がけが、お店屋さんからもお客さんからもたくさん聞こえてきました。
 「もっとやりたい」「3年生だけだったけれど、できてよかったです」と、たくさん楽しむことができました。頑張って準備してきたことが形となって、達成感や充実感を得ることができました。

令和はじめての運動会

 雨で一日順延となりましたが、日曜日はさわやかなお天気のもと、運動会を行うことができました。80m走では、どの子もすがすがしい表情でスタートに立ち、ゴール目指して力いっぱい走りぬくことができました。最後まであきらめず、全力で走る姿が印象に残りました。「3年生の返事がとてもよかったよ」と、先生方からのお褒めの言葉もいただきました。


 また、中学年種目では、みんなで協力し、見事に大玉を送ることができました。新しい生活様式の中、大きな陸上競技場でどうすれば楽しく見応えのある競技になるか工夫し、練習を重ねました。4年生と共に、元気いっぱいの姿を見せてくれました。保護者の皆様からは、当日、たくさんの温かい応援をいただきました。ありがとうございました。

 

3年生の活動スタート!

 新学期がスタートして、それぞれのクラスで自己紹介をしたり、学級開きの話し合いをしたりしました。また、学年集会など、学年全体で活動することもありました。様々な場面を通して、どの子も3年生になって張り切っている様子が伝わってきます。学年集会では、どの子も目をキラキラと輝かせ、真剣に話を聞く姿が見られました。担任からは、3年生として期待する姿や、学年目標、つながリアンやメディアのルールについて話し合いました。みんなで知恵を出し合い、助け合って楽しい学級・学年をつくっていってほしいと期待しています。


 慌ただしい2週間でしたが、一生懸命に授業を受ける様子や、友達とのやさしいかかわり、当番活動や給食の準備にも率先して取り組む姿など、チャレンジ学年のよさをたくさん見付けることができました。今の子どもたちのよさややる気をしっかりと受け止めて、さらに成長していけるよう全力で応援していきます。