2022年10月の記事一覧 2022年10月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 噛んでかしこく 肥満予防 投稿日時 : 2022/10/26 サイト管理者 カテゴリ: 今日の給食は『かしわざきの食育5か条献立』。かしわざきの「か」=「噛んでかしこく 肥満予防」がテーマの献立でした。 よくかんで食べると満腹中枢が刺激され、食べ過ぎや肥満の予防になると言われています。また、むし歯予防や頭の働きを活発にすることにもつながるそうです。 「いわしカリカリフライ」や「こんにゃくサラダ」をよくかんでいただくことができました。これからもよくかんで食べることを意識し、習慣にしたいですね。 « 8910111213141516 »
噛んでかしこく 肥満予防 投稿日時 : 2022/10/26 サイト管理者 カテゴリ: 今日の給食は『かしわざきの食育5か条献立』。かしわざきの「か」=「噛んでかしこく 肥満予防」がテーマの献立でした。 よくかんで食べると満腹中枢が刺激され、食べ過ぎや肥満の予防になると言われています。また、むし歯予防や頭の働きを活発にすることにもつながるそうです。 「いわしカリカリフライ」や「こんにゃくサラダ」をよくかんでいただくことができました。これからもよくかんで食べることを意識し、習慣にしたいですね。