1年生
1年生 朝顔の種のプレゼント
2年生から、朝顔の種をプレゼントしてもらいました。
1年生のときに、大切に育てた朝顔です。
大切に家に持ち帰りました。
1年生 あさがおの種をまきました。
あさがおの種をまきました。
土に肥料を混ぜ、指で穴をあけて種をまきました。
いつ芽がでてくるかな。
1年生 応援練習が始まりました。
まずは、低学年で集まり、応援団に応援の仕方を教えてもらいました。
立ち方、赤白帽子の持ち方、第一応援歌、エール・・・覚えることがたくさんありました。
応援団のきびきびとした様子を見て、、1年生は緊張した面持ちでした。
1年生 学習公開
はじめての学習公開がありました。
子どもたちは,朝からわくわくしていました。
国語の学習を見ていただきました。
前半は「どうぞよろしく」です。
自分で書いた大きな名刺を持って、保護者の人に自己紹介をしました。
大きな声で,話すことができました。
後半は、「はなのみち」です。
くまさんになって、台詞を考えました。
1年生 ひもひもねんど
はじめて粘土をしました。
新品の、直方体の粘土を、細いひもにのばしました。
長く伸びた粘土から発想を広げて、カタツムリやトンネルなど、自分の作りたい物を作りました。