学校だより

学校だより

2022年の始まり 書き初め大会

 2022年新たな一年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は、全校で書き初め大会を行いました。

どの子も一筆一筆息を吹き込むように真剣に書き進め、校舎中が静かに書や硬筆に向かう時間になりました。その様子からも目に見えての成長を感じています。

卒業式まで50日となりました。新たな気持ちで苦手なことや目標にしたいことに挑戦し、1日1日を大切に過ごしていきます。

 

いよいよ冬休み

「よいお年を!」と、帰り際の子どもたちに声をかけられました。

後期前半が終了しました。秋からいくつかの大きな行事を経験し、いつの間にか学級や異学年の仲も深まり、個々の育ちを感じているところです。

創立30周年記念として記念DVD、リーフレット、オリジナルクリアファイルが完成しました。この冬休みに、ご家族で記念DVDをのんびり視聴してほしいと思います。どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

 

ある日の昼休み

週1回、他の日より20分長いロング昼休みがあります。

今週、廊下の掲示板に人が集まっていました。見ると、1年生がうさぎの「ふわちゃんコーナー」の掲示を頑張っていました。メッセージも添えられ、来週には「ふわちゃんお別れ会」で数々の思い出を振り返っていきます。

体育館では、体育委員会が計画した「剣野っ子オリンピック」がありました。リレーで大変盛り上がっていました。

そして、グラウンドでもサッカーや鬼ごっこ遊びの人達がいました。

季節は冬。でも「子どもは風の子」です。元気に過ごす姿を見るのは嬉しいものです。

 

いきいき剣野っ子集会

 仲良し委員会主催の「いきいき剣野っ子集会」がありました。

学級スローガンを振り返りを聞いたり、ゲームをしたりしながら、みんなで協力しやっていくこと、「いじめをさせない・見逃さない」ことを確認し合いました。

今年度もあと4か月、学級やあおぞら班ごとにまとまりが感じられるようになりました。和気藹々とした雰囲気の中にも、自他を大切にする気持ちを育てていきたいです。