学校だより
フリー参観、避難訓練、引き渡し訓練を行いました
フリー参観日には、全クラスで人権教育、同和教育の学習を公開しました。午後の避難訓練では、地震と津波による屋上避難を実施し、その後、引き渡し訓練を行いました。災害発生時の行動について、みんなで確認できる機会となりました。
前期後半がスタートしました
8月26日(月)、夏休み明けの前期後半がスタートし、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。どの教室からも、友だちとの再会を喜ぶ声、夏休みの出来事を楽しそうに話す声が聞こえてきました。
教室や廊下には、夏休みに取り組んだ課題が展示されております。子どもたちの力作をどうぞご覧ください。
全校SSEの取組を紹介します
6月12日(水)に、全校SSE (Social skills Education)を行いました。SSEに計画的・継続的に取り組むことで、みんなが安心して気持ちよく過ごせる学級・学年・学校づくりを目指します。
第1回目のテーマは『自分の気持ちを伝えよう!』でした。人それぞれに個性があり、性格を変えることは簡単にはできませんが、人とのかかわり方を少し意識するだけで、相手に与えるイメージや相手が受け取るイメージは、大きく変わります。今回の全校SSEをきっかけにして、相手の気持ちも自分の気持ちも大切にした言動ができる人・場面が、増えることを期待します。
全力出し切り、楽しく勝負、あおぞら運動会
5月25日(土)に、あおぞら運動会を実施しました。
応援団は、最高の運動会にするために、応援歌やオリジナルコールなど、アイデアを出し合って準備を進めてきました。全ての競技に全力で取り組む子どもたちの姿に心動かされた1日となりました。
卒業式を終えて ~ありがとうございました~
今年度の教育活動も終わろうとしています。
第32回卒業式は、5年ぶりに地域のご来賓や保護者の皆様、在校生全員が6年生の門出を見届けることができました。下級生が親しみを抱く優しい卒業生。久しぶりの全校合唱や別れのメッセージは感動的でした。つばさ学年の皆さん、中学校での活躍を期待しています。
25日(月)には離任式がありました。新年度の新クラス発表もあり、新たな春を迎えようとしています。これまでのご協力に深く感謝申し上げます。
3月の学校風景
六年生を送る会がありました。くす玉やサプライズ企画、心のこもった各学年の言葉、この顔ぶれでは最後かもしれないゲーム、どれもかけがえのない、今だからこそのプログラムでした。思い出に残る会になったのも、5年生の頑張りがあったからです。進級への準備もできてきました。
玄関の掲示板を見ると、卒業カレンダーの横には剣野小キャラクター「けんのすけ」ファミリーが紹介され、子どもたちはいろいろ考えるものです。子ども主体の活動が進められています。
English day!
今日は5人のALTの皆さんを迎えてのEnglish dayでした。
活動が終わり、帰りがけの子どもたちは名残惜しそうに「See you!」と手を振っています。それだけALTの方たちとの会話が楽しかったのでしょう。英語で会話が弾む経験が自信につながったことと思います。また次回が早く来るといいですね。
盛り上がった8の字大会
今年も学級対抗8の字大会は大変盛り上がりを見せました。保護者の皆様にもおいでいただき、ありがとうございました。
緊張気味の学級もありましたが、真剣に跳び続ける子どもたちの上達ぶりは目を見張るものがありました。客席からの「ドンマイ!」「ハイ、ハイ、ハイ」というかけ声で、練習以上の結果が出て大喜びの学級もありました。
今週から「あおぞら班対抗8の字大会」に向け、また練習が始まっています。みんなで挑戦し、鍛える大会。努力を積み重ね、達成感を味わう子どもの表情は何ともいいものです。
校内書初め展 & 8の字練習が始まりました
先週から校内書き初め展が始まりました。例年より多くの皆様においでいただいています。お時間がありましたら、練習を重ねてきた力作をぜひご覧ください。
体育館の修繕工事が終わり、にぎやかな昼休みが戻ってきました。来月の8の字大会に向けて自主練習をする学級が増えています。跳べる回数が増えるのは嬉しいもの。みんなで挑戦し体力づくりに努めていきます。
後期後半がスタート!
大地震で被害に遭われた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
後期後半が始まりました。この3か月は、子どもたちが次に向けて大きく成長する時期でもあります。書初め大会や授業を見ても、やる気あふれる姿でどの学年もスタートしました。
体育館の修繕工事のため活動場所が制限されていますが、晴れ間を見て、外でも短縄練習をする子が多くいます。児童玄関前の卒業カレンダーもあと47日。1日1日充実した日々を過ごしていきたいと思います。