2021年9月の記事一覧
上越教育大学の院生の皆さんと
夏休み明けから、上越教育大学の院生の皆さんが授業協力で来られています。
理科を専門にされている方達なので、理科の授業を一緒に進めたり、他教科の学習にも支援に入ったりしています。
6年生「てこのしくみとはたらき」では、タブレットを活用した授業を行っています。てこのきまりを探そうと実際に調べ、分かったことをタブレットで集積しています。
6年生も随分タブレットの使用に慣れ、まとめ方も工夫が見られます。
オンライン会議 ~JRCトレセン~
剣野小学校は、青少年赤十字に加盟しています。
今日は市内加盟校でオンライン会議を行いました。
「気付き、考え、実行する」精神を活動に反映させ、
学校ごとに、幅広い活動を展開していることが分かりました。
剣野小学校は福祉委員会が参加しました。
いつも地道な校舎掃除を行い、全校のために動いてくれています。
今日の話を今後の活動に活かしてくれることでしょう。
防災の一歩
3・4年生は、市民活動センター「まちから」の皆さんから防災グッズ作りを教えてもらいました。
家から持ってきた新聞紙が、「いざ」という時に使えるものに変身していきます。
親子で行う予定でしたが、今回は子ども達だけで行いました。講師の皆さんから優しく教えてもらい、お互いに教え合い、時間が過ぎても最後まで完成させようと頑張る子が多くいました。
今回の体験型プログラムをきっかけに、自助・共助・公助の気持ちにつなげていきたいです。
おかえりなさい 5年生
「5年生おつかれさま!」「楽しい思い出はできましたか」「カレーはおいしかったですか?」
5年生教室の黒板に、6年生が5年生に宛てた、たくさんのメッセージとイラストがありました。
5年生の自然教室は特別警報の発令により日帰りとなりました。
でも、ずっと待っていた日。5年生は張り切って出かけ、様々な体験プログラムを行いました。
自然教室を終えて、今朝教室に入った5年生は、思いがけないメッセージをきっと喜んだことでしょう。