くしらっ子日記

くしらっ子日記

6年生との活動

 卒業式を来週にひかえ、6年生と一緒の活動も少なくなってきました。朝清掃も、あと数回です。班長の6年生は、同じ班の1、2年生の様子にいつも目を配ってくれています。時々声かけながら掃除の進み具合を確認し、いろいろ教えてくれます。本当に頼りになる先輩です。

  

清掃時の放送も、後輩たちが引き継いでいます。

最後の全校読書。感染症対策をしながらの読書でした。静かに本を読み進めています。

  

 

卒業式練習

 卒業式まで2週間となりました。6年生は、学習面での6年間の振り返りだけでなく、小学校生活全般のまとめを行っています。そんな中、卒業式に向けての練習が進んでいます。何回か6年生だけで証書授与の際の動きや合唱の練習をしていますが、今日は全校で入退場や礼法について確認しました。

 入退場の練習。在校生の席の中央を、卒業生は歩いていきます。拍手のタイミングも確認。

 礼法や歌の練習。

読み聞かせ

 昨日は、今年度最後の「朝の読み聞かせ」の日でした。学年や学級ごとに分かれ、地域のボランティアの皆様から読み聞かせをしていただきました。いつも素敵な本を選んでくださっており、子どもたちも楽しみにしていました。読み聞かせの後、それぞれの教室で代表がお礼のあいさつをしました。一年間、ありがとうございました。

卒業式練習

 卒業式に向けて、練習を始めています。今日は体育館で隊形づくり、そして歌や喜びの言葉の練習をしました。各学級でも練習してきたので、たいへんスムーズにスタートすることができました。3月に入り、卒業に向けての準備が進んでいます。

 

 

谷根の押しずし

 3,4年生は地域学習の一環として、継続して上米山地区の文化や自然について調べてきました。今週は、「谷根の押しずし」づくりを体験しました。地域にお住まいの方から講師をしていただき、上米山コミセンの調理室をお借りしての体験でした。押しずしづくりが始まった由来や笹の葉を使う理由に加え、味や具材の種類、作り方が各家庭で少しずつ違うこと等、実際の体験と共に学ぶことができました。地域のすばらしさを、また一つ知ることができました。

 

6年生を送る会 その2

 レクリエーションの後は、在校生からの歌や手作りメッセージカードのプレゼント。そして、6年生からも「手作りの教室表示(各学年)」、「くじらんのオリジナル絵描き歌」がおくられました。

 在校生からの拍手の中、6年生は退場しました。

 春を思わせる温かな日差しの中、皆の心も温まる素敵な会になりました。6年生から5年生に、鯨波小のリーダーのバトンがしっかりと渡った思いがしました。

6年生を送る会 その1

 28日(火)の午後は、「6年生を送る会」でした。5年生を中心に、全校で準備をしてきました。招待状やプレゼントをつくったり、会場の飾りつけや全校レクリェーションの内容を考えたりと、子どもたちは全員で役割を分担して準備を進め、当日をむかえました。6年生の保護者の皆様からも参観していただきました。

 1年生が6年生をエスコートして入場です。司会の5年生が、6年生を一人ひとり紹介しました。

 レクの種目は、「ボール送り」。1年間一緒に活動したフラワーグループ(全校縦割り班)にわかれて競争です。いろいろな大きさのボールから、6年生がくじを引いて自分たちのボールを決めました。列ごとに頭の上を送ったり、足の間を通したりと、体育館の端から端まで続けます。ボールを後ろに送ったら、急いで列の最後尾に並びなおします。最後は、6年生がボールをスタート地点のコーンの前に置いてゴール。おおいに盛り上がりました。

 

 

創立記念集会

 2月は、鯨波小学校の創立記念日があります。これに合わせ、鯨波小学校の卒業生の方やゆかりのある方から、例年、講話をしていただいています。

 今年は、地域に今もお住まいの卒業生の方からお越しいただきました。小学生だった頃の様子、現在のお仕事について、そして鯨波小の子どもたちに向けての激励と、スライドを交えながらたいへん分かりやすく、お話していただきました。その中で「郷土愛をもつこと」「失敗をおそれず、目標をもっていろいろなことに挑戦すること」の大切さを教えていただきました。子どもたちからのたくさん質問にも丁寧にお答えいただき、有意義な時間となりました。ありがとうございました。

 会場は食堂です。6年生の代表からのお礼の言葉。

オンラインでの交流 その2

 5、6年生は、宮崎県東方小学校との2回目のオンラインでの交流でした。前半、鯨波小学校は2つのグループに分かれ、順番にカメラの前に進みました。最初のグループは、学校の様子や主な行事などをクイズを交えながら紹介をしました。次にもう一つのグループが、鯨波地域や柏崎市、新潟県の紹介をしました。

 オンライン直前、グループで最後の打合せ。

 

 はじめに通信状態の確認です。その後、グループごとに順番に発表しました。

 後半は、東方小学校の皆さんが地域の自然や文化財等を丁寧に紹介してくださいました。お互い、クイズを交えたり質問をしたりしながら、発表できました。気候や自然、文化の違いを知ることは、自分たちの住む地域についてより深く理解するとにつながりました。また、交流を通して、コミュニケーションの大切さも知ることができました。東方小学校の皆さん。貴重な体験をありがとうございました。

今日の給食の時間は。

 「6年生ありがとう週間」の一環として、給食の時間には、6年生へのインタビューを行っています。6年間の思い出や中学校で頑張りたいことなど、司会の5年生がたくさん質問していました。最後の質問コーナーでは、1~5年生の追加質問がいくつもでていました。

 最後には、次々と質問があがりました。

 今日の給食は、「どんどろけめし(鳥取県の郷土料理)、じゃがいもみそ汁、切干のごまあえ、いかの竜田揚げ、牛乳」