くしらっ子日記

くしらっ子日記

後期終業式

 今朝は、後期終業式でした。代表児童3名の発表、校長講話、そして校歌を歌いました。3名の発表は、後期だけでなくこの1年を振り返り、来年度につながる内容でした。素晴らしい発表でした。発表をきいた一人ひとりが自分の1年を振り返る、よいきっかけとなりました。 

  

 ※体育館は卒業式に備え、一部、幕の取り付けが始まっています。

今日の給食

 6年生と一緒に食堂で食べる給食は、今日と明日の2日間となりました。6年間、お世話になった給食。いろいろなメニューがありましたね。

 今日の給食は、「チキンライス、豆乳クラムチャウダー、白菜じゃこサラダ、牛乳」。

卒業式に向けて

 週末の卒業式にむけ、6年生のこれまでを振り返ったり、在校生からの感謝を表したりする掲示物が校内にはられています。校内に感謝の気持ちがあふれています。

 6年間の学校生活の写真を玄関に掲示しています。立派に成長しました。

 六送会で在校生がプレゼントしたメッセージカード、6年生からの「くじらん」の絵描き歌が紹介されています。

最後の全校卒業式練習 

 先週金曜日の予行練習を踏まえ、今日の午前中の練習は全校で式の流れ、礼法を確認しました。卒業式当日に向けて仕上げの段階です。残り数日となり、練習を重ねるたびに、6年生への感謝の気持ちが一層高まってきました。

 

桜のつぼみ

 天候が穏やかな日が続き、校地内の桜のつぼみもふくらみ始めました。大雪の日もあった今年の冬でしたが、ここしばらくの陽気で、ずいぶんと大きくなりました。