くしらっ子日記

くしらっ子日記

今日は、全校で下校です。

 今日は、給食後、全校一斉の下校でした。朝の登校班で玄関前に並びます。児童クラブを利用する子どもたちは、別に列をつくります。高学年の「さようなら」の号令の後、元気よくみんなであいさつをしました。そして順番に下校です。先週、顔合わせ会を行ったながらパトロールの皆さんも、子どもたちを迎えに来てくださっていました。

 オレンジ色のベストを着たながらパトロールさんたちが、校門のところで待ってくださっています。いつもありがとうございます。

午前中の様子

 週末を迎え、子どもたちは新学期の学校生活に随分と慣れてきたようです。落ち着いて様々な活動に取り組む様子が見られます。

 朝清掃。今日は体育館や特別教室、玄関の清掃です。最後に班長が前に出て反省会です。

 1年生の算数。教科書だけでなく、手元のおはじき、黒板脇の電子黒板も使いながら進めています。

 全校体育。50mを計測中です。

今朝の様子

 今朝は、雨の中の登校でした。学習につかう絵の具セットやピアニカなど、少し荷物も多かったようです。校内に入る前に傘の雨水を払い、くるくると束ねてまとめます。まとめ方を高学年が1年生に教えている姿がありました。優しい鯨波小の子どもたちです。

 朝活動は、1年生も加わっての清掃でした。

「ながらパトロール」さんたちとの面識会

 日頃から登下校の見守りをしてくださっている「ながらパトロール」さんたちから来校いただき、子どもたちとの面識会を実施しました。中には継続して見守りをしてくださっていいるボランティアの方が何人もおられ、本当に地域の皆様から大切に育てていただいていると感じました。校区内には交通量の多い国道もありますが、地域の方々が一緒に歩いてくださることで、子どもたちは安心して登下校できます。いつも本当にありがとうございます。

 代表の方からのお話の後、児童が「お願いします」のあいさつをしました。

朝の読み聞かせ

 今年も地域のボランティアの皆さんから、月一回、読み聞かせをしていただけることになりました。朝活動の時間帯、5名の方から来校いただき、学年ごとに分かれて読み聞かせが始まりました。子どもたちも楽しみにしています。