くしらっ子日記

くしらっ子日記

冬休み前、町内こども会

 登校班に分かれ、町内子ども会を行いました。日頃の登校班での交通安全や集合の様子を振り返りました。また、本格的な降雪期を前に、雪道歩行の注意点について担当の先生から全校に話がありました。年末年始、一層交通安全に努めていきましょう。

移動図書館

 11日(月)は、月一回の移動図書館の日でした。たくさんの本のコンテナが置かれた玄関ホールで、20分休みに大勢の子どもたちが本を借りていました。冬休み目前ということで、休み中に読む本を選んでいる子もいました。年末年始、たくさんのイベントがありますが、じっくりと読書をする時間も計画してほしいと思います。

12月の食育

 今日は、月一回の栄養教諭(西部調理場)の来校日でした。今月の給食目標「かぜに負けない食事をしよう」について、冬を元気に過ごす食事のポイントを中心にお話していただきました。

・たんぱく質はたくさんとろう。

・ビタミンAをしっかりとろう。

・毎日ビタミンCをとろう。

の3点について、今日の給食のメニューとも関連させながら教えていただきました。これから本格的な冬がやってきます。かぜに負けない元気な体づくりに、努めていきましょう。

 ホワイトボードにイラストやコメントをはりながら、わかりやすく説明していただきました。

くしら会祭

  先週末、体育館を会場に「くしら会祭」を開催することができました。今年は保護者、地域の皆様に加え、数年ぶりに学区内の保育園の子どもたちも招待しての会でした。開会式のあと、4つのフラワーグループのお店(ゲームコーナー)が開店です。鯨波小の児童は、それぞれのグループを前後半で店番係とお客さんになる係の2班に分けてスタートです。前日までの荒天が嘘のようなあたたかな日差しが差し込む体育館で、和やかなひと時を楽しむことができました。

 前日の全校朝会は、各お店の紹介でした。そして午後は準備とリハーサル。

 開会式の終了とともにカウントダウン。いよいよお祭本番です。

 

 それぞれ、来店スタンプを押す係、説明係、ゲームの進行係といろいろな係に分かれます。大人も子どももお客さんとなって各入口に並びました。

 大人だけでなく、保育園からのお客さんもいて、児童は大忙しです。小学校のマスコット、「くじらん」も登場しました。

  児童は、自分たちが楽しむだけでなく、お客さんに楽しんでもらえたことがとてもうれしかったようです。来校していただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

くしら会祭に向けて

来月のくしら会祭に向けて、準備をしています。フラワーグループの班ごと決めた目標が、児童玄関の一角に掲示されています。高学年を中心に準備が進められており、全校が楽しみにしています。

 

ちぎり絵体験

 3、4年生は毎年この時期に、地域から講師をお招きしてちぎり絵制作を体験しています。今年のデザインは、来年の干支「辰」でした。色紙に和紙をちぎって貼り付けていきます。1時間ほどの作業で完成です。素敵な色紙ができあがりました。

くしら会まつりに向けて

 来月のくしら会まつり(児童会まつり)に向けて準備が始まりました。フラワーグループ(縦割り班)毎に一つずつお店を企画します。どんなことをやるか、そしてお店の名前を何にするか、相談中です。

冬の準備

 日も短くなり、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。校舎周りの木々の雪囲いを用務員さんが進めています。昨年のような大雪にならないとよいのですが・・・。

 登校時の子どもたちの服装も、あたたかそうな上着が増えてきました。

 児童玄関前の雪囲いは完了です。建物脇の落雪が予想されるところは、、赤旗をつけた棒やロープで危険を知らせます。

鯨波戦争について学びました。

 5,6年生が、社会の時間に「鯨波戦争」についてのお話を聞きました。戊辰戦争の際、北陸を進んでいた新政府軍と旧幕府軍とがここ鯨波の地で戦闘になったとのことでした。戦闘は1日で終わったものの、地域の家々が焼かれたそうです。旧幕府軍は現御野立公園に陣を構えて戦い、新政府軍は大きな被害を受けたと伝わっているとのことです。講師の先生が現在の写真をおり交ぜながら、たいへんわかりやすく説明してくださいました。自分たちの住む鯨波の歴史の一端を知る機会となりました。

 

くしら朝会

 今日の朝活動はくしら朝会(児童会朝会)です。

 まず、パワフル健康委員会が、正しい手洗いについて全校に呼びかけました。実際に1階の水飲み場に行き、石鹸を使って一人ひとりが手洗いをしてみます。委員が手洗いの時間と手についている菌の数の関係を紹介し、時間をかけて丁寧に洗うことがかぜ予防につながることを説明しました。

 次に、イベント総務委員会が、来月の「くしら会祭り」について説明をしました。これからフラワーグループ毎にお祭り当日に向けて準備が進んでいきます。

 食堂前では1~4年、もう一つの1階水飲み場では5、6年生が手を洗っています。

 次は、イベント総務委員会の「くしら会祭り」についての説明です。