くしらっ子日記

くしらっ子日記

離任式

 

  

 今日の午前中に、離任式を行いました。令和3年度末で鯨波小学校を転出する職員は5名です。離任式では、転出職員の紹介(教頭)、転出職員の挨拶、お礼の言葉と花束贈呈(10名の児童代表)、校歌斉唱がおこなわれました。その後、画像のように児童全員で転出職員を送ってくれました。体育館から出て児童玄関のくじらんのあたりまで全員で見送ってくれました。涙、涙の温かな離任式でした。

 休み時間に一緒に遊んでいただいたり、体調が悪いときには優しくみていただいたり、勉強を教えていただいたり…と、お世話になった先生方とのお別れに、子どもたちは寂しそうな表情でした。ですが、大丈夫!4月にはまたたくさんの出会いが待っています。心は前向きにいきましょう!

 勤務期間に長短はありますが、鯨波小学校で子どもたちや保護者の皆さん、そして地域の皆さんからお世話になりましたことに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

第75回卒業証書授与式

 

 

 

 早朝曇っていた空には、だんだんと青空が広がり、卒業生の前途を祝福するような一日となりました。

 今日、清新な空気に満ち満ちた式場で、第75回卒業証書授与式を無事に挙行することができました。感動でいっぱいの素晴らしい卒業式でした。卒業生はもちろん、保護者の皆さんにとっても、決して忘れることのできない卒業式になったことと思います。保護者、在校生、教職員に祝福されて、みのり学年5名は胸を張って鯨波小学校を巣立っていきました。卒業生の皆さん、そして保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 卒業生の合唱は、「変わらないもの」でした。「この曲がいい。」と自分たちで選んだ曲です。歌詞を紹介したいのですが、どの部分をとっても 卒業生の心にぴったり合う歌詞で紹介しきれません。卒業式で初めて「変わらないもの」をお聞きになった事務職員のTさんは「歌を聴いていると、鯨波小で卒業生が過ごしていたときのことが目に浮かび、感動しました。」と話されていました。素敵な歌声でした。 

 卒業生には、これから始まる新しい生活においても「自己ベスト」で自らの力をさらに伸ばし、充実した毎日を送っていくことを期待しています。保護者の皆さんも、地域の皆さんも、先生方も、みんながあなたたちを応援しています。がんばれ!卒業生。

  6年間、温かいご支援をいただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

明日は、卒業式

 明日は、いよいよ第75回卒業証書授与式です。今日は午後から3~5年生が、会場づくりやお祝いメッセージはり、6年生教室や保護者控室づくりなど、一生懸命前日準備に取り組んでくれました。さあ、準備はすべて整いました。
 明日は、みんなの力で、素晴らしい卒業式をつくりあげましょう!みのり学年、卒業おめでとう!

今日の様子いろいろと

 

 終業式の様子です。画像の3人の子どもが後期の振り返りを発表しました。「できなかった二重とびが自己ベストで10回できるようになった。」「くしら会祭の準備で、自分の仕事が終わってから、まだの人の手伝いをした。フラワーグループの解散式で、みんなと協力して考えた。」「自主学習を週に5回以上20分以上やるというめあてを立てたけれど、20分以上にならないときがあった。挨拶は朝だけでなく休み時間にもするというめあてを立てた。先生方にはよくできた。中学校では、自主学習も挨拶もしっかりやっていきたい。」等と、それぞれの学年に合った頑張りの発表でした。発表者以外の子どもたちには、心の中で自分の成長を振り返るように声をかけました。

 重点目標として呼びかけてきた「自己ベスト」がそれぞれの成長にしっかりと結びついてきた一年間だったと思います。

  

 終業式の後は、最後の卒業式練習でした。予行の反省を受けての確認です。子どもたちは、大変立派な態度でした。

 明日は、素敵な卒業式となることでしょう。

 

 3時間目の様子です。1・2年生は「一年間がんばったねパーティー」をしていました。画像は、これから体育館で「王様ドッジボール」をするところです。この後教室に戻ってからは、「一年間で楽しかったこと」等を一人一人が発表しました。3・4年生は「お楽しみ会」をしていました。画像は、「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」ゲームをしたいるところです。4つのグループに分かれ、グループごとに「いつ」「どこで」などの部分を担当して、それをホワイトボードに絵でかいて発表していました。どちらも、とても楽しんでいました!

 

 

卒業式予行他

 

 2・3限に卒業式の予行を行いました。卒業生の入退場、卒業証書授与、式辞の際の動き、式歌・校歌、喜びの言葉とたくさんの練習をしました。三連休明けだったためか、多少忘れているところはありましたが、全校のみんなが緊張感をもち、真剣に練習に取り組みました。卒業生は、これまでの学年の練習の成果を発揮し、堂々とした態度で臨みました。さすが、みのり学年!見ている私は、これまでの成長を感じて涙で目がにじんできました。

 

 

 4限の授業の様子です。1・2年生は読書の時間で、読書支援員さんの読み聞かせを聞いていました。今日は「わすれられないおくりもの」と「ダンゴムシ」でした。担任のO先生が「今日で読み聞かせが最後だよ。」と子どもたちに伝えられたためか、画像のようにとても集中して聞いていました。今年1年間で、読書支援員さんからは100冊ほどの読み聞かせをしていただきましたし、手遊びもいろいろと教えていただきました。最後に子どもたちは、一人一人が読書支援員さんにお礼を言いました。K読書支援員さんからは、読み聞かせのほかに新刊本を受け入れてもらったり、図書室の整理をしていただいたり…と様々な支援をしていただきました。一年間本当にありがとうございました。

 3・4年生は、習字をしていました。3年生が「つり」、4年生が「大地」です。春の頃、4年生は習字の学習はバッチリだったのですが、初めての3年生は、準備や筆の使い方、後片付け…どれをとっても大変そうでした。しかし、3月の今、3年生はだいぶスムーズにできるようになりました。成長しましたね!

 5・6年生は、プログラミングの学習をしていました。6年生のiPadは既に柏崎市へ返却しましたので、5年生のiPadを一緒に使っていました。「スクラッチ」というソフトを使って、猫を動かすプログラムを作っていました。夢中になっていました。

 今日の給食メニューは、チキンライス・海藻サラダ・クラムチャウダー・牛乳・お祝いデザートです。チャウダーに入っているあさりは、春先に産卵のため栄養をため込むので、この頃が一番おいしくなると言われているそうです。また、1~5年生の進級と6年生の卒業をお祝いして「お祝いデザート」が出ました。みんな、美味しくいただきました!令和3年度の給食は、明日が最終日となります。

ぱくもぐランチ

  

 今日の給食のメニューは、鯛めし・松風焼き・アーモンド和え・水球てっぺん汁・牛乳でした。

 今日から柏崎市では、日本ジュニア水球競技選手権大会が開催されています。それにちなみ、今月のぱくもぐランチは、水球てっぺん汁でした。黄色の水球ボールが白玉もちで表現されていました。今が旬のキャベツも使われていました。美味しく食べて、柏崎のチームを応援します。

 

  5限の3・4年生の体育です。ネット型ゲームで「プレルボール」の試合をしていました。「プレルボール」とは、ボールをワンバウンドさせて床に打ちつけ、相手コートに返すというゲームです。自分のコートにボールが来た時に、ボールに触るのは一人一回というルールでゲームをしていました。ゲームをしていないチームは、画像のように練習をしていました。「プレルボール」は、誰でもすぐにできそうに思うのですが、ボールが思ってもいない方向へバウンドしたり、メンバーと息が合わなかったりして、思いのほか苦戦をしていました。でも、「とても楽しい!」そうです。

5・6年生体育

  

 5時間目、5・6年生は体育をしていました。ネット型ボール運動の学習で、画像のようにソフトバレーボールの試合をしていました。誰かが失敗したら「ドンマイ」の声をかけたり、ファインプレーには笑顔で喜んだりしていて、ソフトバレーボールをとても楽しんでいる様子が伝わってきました。集まって相談している画像は、作戦タイムの様子です。沈黙することなく、意見を出し合いうなずき合っていました。ソフトバレーボールは明日の体育で終了だそうです。明日もたくさん楽しんでね!

 

 今年も図画工作の作品を作品バッグに入れて持ち帰りました。画像は3~6年生(昨日と今日)です。作品バッグには、自分の好きなイラストをかきました。テレビアニメのキャラクターだけではなく、ユーチューバーのアイコンやユーチューバーがアップしているイラストなどもかかれていました。自分のお気に入りのユーチューバーがいるらしいところが、今の子どもたちですね。図画工作担当のO先生は「話についていけなかった…」と話していました。1・2年生は、来週作品バッグを持ち帰ります。

 鯨波小学校では、毎年柏崎総合高等学校からサイネリアをたくさん購入して、卒業式や入学式の会場を飾っています。今日は、柏崎総合高等学校の方がいらっしゃり、「サイネリアはまだですが…、お花を少しお届けします。」と、画像のプランターをプレゼントしてくださいました。玄関に花があると、やはりちょっと華やかになり素敵ですね。

 柏崎総合高等学校の皆様、どうもありがとうございました!

3年生「わたしたちの学校じまん」発表

  

 3年生は、国語「わたしたちの学校じまん」の学習で、伝えたいことを理由をあげて話すという学習をしました。

 今日の給食の時間に、3年生は全校に「わたしたちの学校じまん」を話してくれました。子どもたちが考えた鯨波小学校の学校じまんは、くしらの森とくしらんでした。「くしらの森には、たくさんのダンゴムシがいます。カブトムシはレアです。」「くしらんは、くしら会祭にも来ます。動きます。動くキャラクターはあまりいません。」等々、ちゃんと理由や資料を用意して話していました。ゆっくりとした話し方で、みんなに伝わるように話していて、とても立派でした。

今年度最後のALT授業

 今日は、ALTのV先生の、今年度最後の授業でした。いつも通りに学習が進み、授業の最後に子どもたちは感謝の言葉をV先生へ贈りました。

 1・2年生は、一人一人が「楽しかったこと」を発表しました。3・4年生は、「楽しかったこと」や「できるようになったこと」をメッセージカードに書いてお渡ししました。5・6年生は、一人一人が「できるようになったこと」や「教えてもらったことを生かして、来年はこうなりたい!」ということを発表しました。

 V先生からは、「鯨波小の子どもたち、最高!」というお言葉をいただきました。1年間、ありがとうございました。

卒業に向けて 他

  

 

 今日は2限に卒業式練習がありました。入退場、卒業証書授与、式辞のときの礼、式歌、そして喜びの言葉の練習でした。休み明けのためか、在校生はちょっと忘れているところがありましたが、卒業生はさすが立派でした!今日は私も練習に夢中で写真を撮ることをすっかり忘れていましたので、現在の校内の様子を紹介いたします。

 画像の外国語の掲示板、図書室の入り口、校舎の窓のように、校内は卒業生へのメッセージ等で飾られ始めました。児童玄関の掲示板には、入学時から今日までの卒業生の写真が飾られています。とてもかわいかった1年生が、6年間で大きく成長してすっかり大人びました。小学校6年間の成長の大きさを感じます。学校にいらしたときには、ぜひご覧ください。

 1階の教室では、ブルボンからいただいた花を画像のように育てています。ずっと外に出しておいたのですが、2月末から教室へ入れました。だんだんと美しく咲いてきています。卒業式には、今育てているこれらの花と柏崎総合高等学校から購入するサイネリアなどで会場を彩ります。花いっぱいの会場で卒業生の前途を祝します。 

  

 5・6年生は図画工作の時間に1年間の振り返りをしていました。今までのすべての学習カードを綴じて、それらを見返して、自分が1年間で成長したこと・できるようになったことを考えました。「きれいな色づかいができるようになった。」「背景は少しずつ色を薄くするといいということが分かった。」「友達のすごいところやよいところをたくさん見つけられた。」等々、振り返りカードにはたくさんのことが書かれていました。その後、作品バッグに好きなイラストを描き今までの作品をつめて、今年の図画工作の授業は今日で終了でした。

 6年生は、来年からは「美術」になります。また、小学校の時のように美術を楽しんでね!