くしらっ子日記
学習発表会② 1,2年生「みんな仲良し~くじらなみ動物ランド~」
1年生の元気いっぱいの「はじめの言葉」に続き、1、2年生の発表です。体育の表現遊び「大好き ! 動物ランド」と音楽の「拍にのってリズムをうとう」で学習したことを発表しました。一人ひとりが動物になって、体全体で表現しました。会場も、手拍子で参加しました。皆が、とても楽しい気持ちになりました。
学習発表会① 声出し・直前リハーサル
秋晴れのさわやかな朝となりました。校地内の木々の様子を見ると、秋の深まりを感じます。
子どもたちは登校後、開場までの間、3年生以上は声出し、1年生は「はじめの言葉」の直前リハーサルです。
前日準備、頑張りました。
学習発表会に向けて、午後は準備です。6時間目の時間帯、3年生以上が分担して、準備に取りかかりました。体育館や玄関の掃除、ステージづくり、観客席のいす並べ、皆が働き者です。どんどん会場ができあがっていきます。
予定した時間よりもはやく会場が完成しました。心を込めて作り上げた会場で、心温まる素晴らしい発表会が開催できそうです。明日が楽しみです。
なお、明日の開催にあたり、皆様にご協力いただきたい内容をPTAメールで配信いたしました。ご確認をお願いいたします。
朝の活動
毎朝、「生活えがお」委員会が、校内放送をしています。1日の予定を連絡したり、今月の歌を流したりしてくれます。今朝は学習発表会で全校で歌う曲をかけてくれました。
当番が放送室からアナウンス。曲の後は、朝清掃の連絡です。
縦割り班で朝清掃です。最後は班長さんが前に出て、反省会です。
学習発表会、直前 !
午前中、中・高学年のステージリハーサルです。進行アナウンスに従って、整列、登壇します。本番さながらの緊張感が伝わってきます。午後は体育館はじめ、校内各所の準備の予定です。
合唱隊形で整列し、アナウンスの指示で登壇します。