くしらっ子日記

くしらっ子日記

朝の活動

 毎朝、「生活えがお」委員会が、校内放送をしています。1日の予定を連絡したり、今月の歌を流したりしてくれます。今朝は学習発表会で全校で歌う曲をかけてくれました。

 

 当番が放送室からアナウンス。曲の後は、朝清掃の連絡です。

 

 縦割り班で朝清掃です。最後は班長さんが前に出て、反省会です。

 

学習発表会、直前 !

 午前中、中・高学年のステージリハーサルです。進行アナウンスに従って、整列、登壇します。本番さながらの緊張感が伝わってきます。午後は体育館はじめ、校内各所の準備の予定です。

合唱隊形で整列し、アナウンスの指示で登壇します。

学習発表会練習

 間近に迫った学習発表会の練習が続きます。午前中は低学年の発表練習、そして午後は3年生以上が合唱とリコーダーを合同で練習しています。子どもたちは真剣に、そして楽しみながら最後の仕上げに取り組んでいます。当日は、素晴らしい発表になりそうです。

 

今日の授業

 2時間目、低学年はALTさんとの授業です。野菜の英単語を覚えます。指でさされたイラストの野菜を英語で答えます。

 中学年は、学習発表会のリハーサル中です。他学年の先生が時間を見つけて、当日のお客様の代わりになります。子どもたちも緊張しながら、リハーサルに臨んでいます。

元気のよい声が、廊下まで聞こえてきます。

アドバイスを聞く姿も、真剣です。本番が楽しみです。

全校朝会

 今日も気持ちのよい朝でした。子どもたちは元気に登校し、いつものように玄関のプランターに水やりをしています。

 さて今朝は、全校朝会です。はじめに、絵画のコンクールで入賞した子どもたちの表彰をしました。後半は、今週の学習発表会の全校合唱の練習です。隊形づくりの後、進行表したがって歌ってみました。当日に向けて、気持ちが高まってきます。

 

 朝の水やりの風景です。丁寧に世話をしてくれます。

 

 絵画の表彰。ぜひ、得意なことを伸ばしてほしいと思います。

 

隊形づくり。当日が楽しみです。