くしらっ子日記
縄跳び大会 第2回合同委員会
12日5限に縄跳び大会を実施しました。保護者の皆様、ご多用のところ応援に来ていただきありがとうございました。子どもたちが縄跳びで跳んだ回数を保護者の皆様から数えていただきましたが、傍らで見ていてとても温かい気持ちになりました。子どもたちはとても喜んでいましたね。20分休みの縄跳び練習は、12日で終わりとなりますが、体育での縄跳びはまだまだ続きます。技をさらにレベルアップしていってほしいと願っています。
19時からは第2回PTA合同委員会がありました。役員の皆様、縄跳び大会に引き続きありがとうございました。今年度は感染症対策のためPTA活動は制限されましたが、春夏の交通安全指導や通学路の草取り、側溝清掃、ポーセラーツ、学校保健委員会、バザー、広報…と多くの活動をしていただきました。どれも子どもたちにとって大切な、また心に残る活動でした。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
2月15日~2月19日の予定をお知らせします。
〇15日(月) 朝読書
R3の委員会を考える会(3~6年)
〇16日(火) 読書支援員来校
ビクトリア先生(ALT)来校(3~6年生外国語の授業あり)
低学年そり遊び(ガルルスキー場)
〇17日(水) 朝 清掃
昼休みに低学年と6年生遊び(6年生ありがとう週間)
〇18日(木) 全校読書
昼休みに中学年と6年生遊び(6年生ありがとう週間)
〇19日(金) 朝 清掃
昔話を聞く会(3限)
委員会活動(R2最終)