活動の様子
すこやか強調週間
1月15日(月)から19日(金)まで、「すこやか強調週間」です。この間、生徒は毎日学習用端末を使って、「睡眠」「朝食」「メディア利用」に関する自身の生活を記録します。
今年度3回目となる強調週間ですが、これまで2回の結果から“松中生の睡眠”について以下のような傾向が見られます。
・学年が上がるにつれて、就寝時刻が遅くなっています。
・学年が上がるにつれて、睡眠時間7時間以上を確保できている人が少ないです。
・遅起きすることで、睡眠時間を確保し、帳尻合わせをしている人が多いです。
就寝時刻のめやすは23:00まで。帰宅後の4~5時間をどのように過ごすかがとても重要です。夕食、お風呂、学習、自由時間・・・いかに時間を有効に使うことができるか、今こそ、自制心を育てる期間にしてほしいと思います。学習とメディアの優先順位を考えて生活するよう、ご家庭でもご支援をお願いいたします。