2023年6月の記事一覧 2023年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (35) 2025年3月 (17) 2025年2月 (22) 2025年1月 (17) 2024年12月 (19) 2024年11月 (29) 2024年10月 (30) 2024年9月 (24) 2024年8月 (4) 2024年7月 (25) 2024年6月 (25) 2024年5月 (23) 2024年4月 (13) 2024年3月 (17) 2024年2月 (20) 2024年1月 (12) 2023年12月 (16) 2023年11月 (23) 2023年10月 (28) 2023年9月 (20) 2023年8月 (15) 2023年7月 (30) 2023年6月 (29) 2023年5月 (23) 2023年4月 (13) 2023年3月 (1) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (3) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (4) 2022年5月 (1) 2022年4月 (5) 2022年3月 (2) 2022年2月 (3) 2022年1月 (3) 2021年12月 (1) 2021年11月 (6) 2021年10月 (7) 2021年9月 (4) 2021年8月 (0) 2021年7月 (8) 2021年6月 (7) 2021年5月 (9) 2021年4月 (4) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 図書室 投稿日時 : 2023/06/29 職員 カテゴリ: 昼休みの図書室です。「図書委員」がカウンターで本の貸出手続きを行う当番の仕事をしています。図書室は授業でも使用しますが、昼休みには生徒が自由に本を読んだり、自習をしたり、思い思いに過ごすことができます。蔵書もたくさんあり、話題の新刊も続々入っています。素敵な図書室を大いに活用して、本や活字に親しむ松中生が増えてほしいと思います。 123456789 »
図書室 投稿日時 : 2023/06/29 職員 カテゴリ: 昼休みの図書室です。「図書委員」がカウンターで本の貸出手続きを行う当番の仕事をしています。図書室は授業でも使用しますが、昼休みには生徒が自由に本を読んだり、自習をしたり、思い思いに過ごすことができます。蔵書もたくさんあり、話題の新刊も続々入っています。素敵な図書室を大いに活用して、本や活字に親しむ松中生が増えてほしいと思います。