ブログ

学校からの連絡

2月21日(水)今日の給食

 メニューは、ごはん、鯖のソース煮、れんこんサラダ、鶏ごぼう汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『明治 6年 、日本 がウイーンの万国博覧会 で出品 した大豆 は、「畑 の肉 」と絶賛 されました。肉 がじゅうぶんに食 べられなかった時代 、大豆 は日本人 の大切 な栄養源 でした。また、大豆 は、みそ、しょうゆ、豆腐 、油あげなど、いろいろな食品 に変化 し、昔 から私 たちの食生活 を支 えてきました。今日 の給食 では、しょうゆが大豆製品 です。しょうゆも、日本 の代表的 な調味料 ですね。』毎日、大豆パワーや万能さに驚きですね。ごちそうさまです。

第2回新道小・南中 学校評議員会・ネットワーク会議

 

 

 

 

 

 

 

 

 新道小・南中の1年間の教育活動の成果と課題を、日頃支えている皆様にお伝えし、話し合いの会を開催しました。

後援会や各地区センター長、地域見守り委員、駐在所所長、保育園園長の皆様から、小学校を会場にお集まりいただきました。

 今年度の小中一貫教育や各校の教育活動の成果をお伝えし、その後地域と学校の連携について、グループワークを行いました。テーマは、かかわりの場の設定や挨拶のさらなる活性化です。十分な時間がない中、活発なご意見をいただきました。ありがとうございました。

 

卒業証書授与式 練習始まる

 卒業が間近に迫ってきました。卒業生の式練習が始まっています。

義務教育の終了、新たな旅立ち、大きな節目があっという間に近づいてきました。厳粛な中にも心温まる式にしたいと思います。体調管理に気をつけながら、準備等を進めましょう。

2月20日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、大豆と鶏の揚げからめ、梅あえ、大根のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『今日 は、柏崎市内 の保育園 、小中学校 で同 じ献立 を味 わう「ぱくもぐランチ」です。2 月 のメニューは、「大豆 と鶏 のあげがらめ」です。柏崎産 の大豆 と、とり肉 、レバーを油 であげ、特製 のタレにからめました。大豆 の栄養 をしっかり吸収 できるよう、よくかんで味 わっていただきましょう。みそ汁 に使 う、日本 の伝統的 な調味料 の「みそ」も、大豆 から作 られます。日本 の代表的 な味 ですね。』よく噛んで大豆パワーをいただきました。ごちそうさまです。

2月19日(月)今日の給食

 メニューは、ビビンバ(麦ごはん)、とうふの中華煮、おからドーナツ、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食 では、いろいろな大豆製品 を使 い、紹介 しています。今日 は「おから」です。おからは、とうふの原料 となる大豆 から豆乳 をしぼったあとの「しぼりかす」です。「しぼりかす」でも、大豆 のいろいろな栄養 は残 っています。とうふを作 るたびに出 るおからで料理 をすることは「エコ料理 」ですね。おからには、腸 のお掃除 をしてくれる「食物 せんい」がたっぷりです!! 今日 は、なんと、おからでまん丸 ドーナツを作 りました。まわりにまぶした「きなこ」も、大豆 からできる食品 です。』大豆パワーいただきました。ごちそうさまです。

第2回南星会総会 1年間の成果を真剣に振り返る!

 1年間の生徒会活動を振り返る大切な会を実施しました。

 南星会会則に則り、厳粛かつ温かい雰囲気で行うことができました。

 あっという間に卒業式が迫ってきました。それぞれ年度の締めくくりをしっかりやり遂げるよう、2月後半3月を過ごしていきたいと思います。

2月16日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、ぶりのスタミナ揚げ、かおりあえ、肉豆腐、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食 では、いろいろな大豆製品 を使 い、紹介 しています。今日 は大豆製品 の代表 「とうふ」です。とうふは、大豆 をすりつぶしてこしたものに「にがり」を加 えて作 ります。とても消化 がよく、栄養 が吸収 されやすくなっています。とうふには、体 をつくるたんぱく質 や骨 を強 くするカルシウム、血液 をつくる鉄 などがいっぱいです。
今日 は牛肉 といっしょに煮込 んだ「肉 どうふ」で、たっぷりいただきましょう。』おとうふは、栄養もあり、いろいろな料理に用いることができますね。おとうふそれ自体は、あまり強く主張しないですが、大事な食材、簡単に大豆パワーをいただくことができるものですね。ごちそうさまです。

第3回健康生活強調週間 心も体も健康に

 小学校と同時にこの取組を行っています。前回までの取組の成果や課題を踏まえて、『早寝・減メディア』を重点としています。チェックカードで振り返りを行っています。どうぞ、ご家庭でもご支援ください。

 

 

2月15日(木)今日の給食

 メニューは、ごはん、鶏肉のトマトチーズ焼き、高野豆腐のサラダ、野菜スープ、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食 では、いろいろな大豆製品 を使 い、紹介 しています。今日 は大豆製品 の代表 「とうふ」を、さらに加工 した「高野 どうふ」です。高野 どうふは、とうふを凍 らせてから解凍 し、乾燥 させてつくります。「凍 りどうふ」ともいいますが、江戸時代 に高野山 のおみやげとして有名 になったために、「高野 どうふ」と呼 ばれるようになったそうです。今日 はうす味 で煮 たものをサラダにしてみました。』ごちそうさまです。

2月14日(水)今日の給食

 メニューは、みそラーメン、ナンバンジーサラダ、豆乳チョコモッチー、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食 では、いろいろな大豆製品 を使 い、紹介 しています。今日 は豆乳 です。豆乳 は、何 からできているか知 っていますか?正解 は、「大豆 」です。大豆 を水 に浸 して、すり潰 し、水 を加 えて煮詰 めた汁 を布 でこしたものです。見 た目 は牛乳 に似 ていますが、味 は大豆 の味 です。大豆 に含 まれるたんぱく質 が豊富 で、脂質 が少 ない栄養食品 として牛乳 の代 わりに料理 に使 われることもあります。今日 のデザートにも豆乳 を使 いました。おいしくいただきましょう。』ごちそうさまです。

保健体育 ダンスの授業

 1、2年生の保健体育の授業です。県の派遣事業の支援により、外部講師によるダンスの授業を行っています。

 リズミカルな音楽が体育館一杯に響き、講師の方の元気なかけ声、模範となる動きに合わせて踊っています。

 パリオリンピックでもアクロバチックなダンスが、競技種目になっていますね。

 音楽に合わせて楽しく笑顔で踊る。楽しみながら、かなりの運動量ですね。

2月13日(火)今日の給食

(すいません。給食画像がありません。食べてから気がつきました。お許しください。)

 メニューは、ごはん、とうふの真砂揚げ、ごま酢あえ、塩こうじ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

「今月 の給食 では、いろいろな大豆製品 を使 い、紹介 しています。油 あげは、みなさんごぞんじのとおり、原料 はとうふです。とうふの原料 は大豆 。そう、油 あげも大豆 からできているのです。うす切 りにしたとうふを油 であげた食品 です。江戸時代 の初 めごろに江戸 の町 で作 られるようになりました。うすあげと生 あげ(あつあげ)があり、単 に油 あげと言 った時 にはうすあげをさします。今日 は、うす味 で煮 てから冷 やし、野菜 といっしょにごま酢 であえました。味 がしみていておいしいですよ。」本当に甘酸っぱい味がよくしみています。とうふの真砂揚げも絶品です。大豆パワー恐るべしですね。ごちそうさまです。

2月9日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、いりどり、吹雪汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 のテーマは、「さかな、最近 いつ食 べた?」です。今日 は北海道 の郷土料理 「鮭 のちゃんちゃん焼 き」です。秋 から冬 にかけて獲 れる鮭 と野菜 をみそで味 つけして、蒸 し焼 きにした料理 です。「ちゃんちゃん焼 き」という名前 の由来 は、「ちゃっちゃと作 れるから」「お父 ちゃんが作 るから」など諸説 あります。 吹雪汁 は、とうふをくずして吹雪 の雪 に見 たてたお汁 です。残 さずいただきましょう。』ちゃんちゃん・・・吹雪汁・・・名前の由来やネーミングなど、おもしろいですね。ごちそうさまです。

2月8日(木)今日の給食

 メニューは、ごはん、ふくさ卵、なめたけいそあえ、豚汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『2 月 の給食目標 は「日本型食生活 のよさを知 ろう」です。日本型食生活 とは、ごはんを中心 として、主食・(主菜・)副菜・汁 ものがそろった食事 のことをいいます。おかずには、魚 や肉 、大豆 、野菜 、海 そう、いもなどの様々 な食品 を組合 わせます。そのため、栄養 が偏 ることなく、バランスのよい食事 になります。今日 も給食 で、栄養 バランスのよい「日本型食生活 」のよさを考 えながら味 わっていただきましょう。』バランス・・・どうしても好きなものなど、偏りがちですね。給食は、カロリー計算、こんだて表の裏面にある『食材料表」6群、栄養バランスなど、よく考えていただいています。感謝、感謝です。よ~く噛んでいただきましょう。ごちそうさまです。

綾子舞伝承学習終了式 大切な節目・・・

 発表会からおよそ3ヶ月が過ぎました。伝承学習に取り組んだ74名の児童生徒が集まり、終了式を行いました。

 両座元の座頭や指導者の皆様、保存振興会会長様、教育長様、市立博物館の皆様等からお越しいただき、労いや激励のお言葉をかけていただきました。ありがとうございました。

 また、節目になる小学校6年生15名、中学生3年生8名には、記念品が授与されました。さらに、児童生徒代表による感想発表を行い、指導者の皆様に感謝の気持ちをお伝えすることができました。

 『風流踊』の一つとして、『綾子舞』が昨年度、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。500年以上に渡って伝え続けている綾子舞、世界にその価値を高く認められました。しかし、無形の伝承を継続するには、児童生徒等の若い力にかかっています。大事な足跡を残してくれました。お疲れさまでした。そして、これからもよろしくお願いします。

2月7日(水)今日の給食

 メニューは、クロックムッシュ風トースト、コールスローサラダ、マンハッタンクラムチャウダー、デコポン、牛乳です。給食一口メモからです。

『クラムチャウダーは、あさりやはまぐりなどの貝 とベーコン,たまねぎなどの野菜 を煮 こんだアメリカのスープです。クラムチャウダーには,大 きく分 けて2 種類 あります。トマト味 の「マンハッタンクラムチャウダー」と、牛乳 で作 る「ニューイングランドクラムチャウダー」です。1 月 には「ニューイングランドクラムチャウダー」が登場 しました。今日 は「マンハッタンクラムチャウダー」です。みなさんはどちらの味 が好 きですか?
 クロックムッシュは、ハムとチーズと、ホワイトソースで作 るトーストですが、今日 は、関東地方 の大雪 の影響 でハムが届 かなかったため、かわりにツナを使 って作 りました。』ふかふか厚切りのトースト、クロックムッシュとてもおいしいです。ごちそうさまです。

2月6日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、豚肉とれんこんの甘酢炒め、白菜の刻み漬け、鱈の粕汁、牛乳です。給食一口メモからです。

 『寒 さが厳 しい季節 です。冬 の季節 の煮物 や汁物 には、酒 かすを取 り入 れたものが、昔 からよく食 べられています。酒 かすは、日本酒 を作 る過程 で出 るもので、昔 の人 は上手 に活用 していました。酒 づくりが盛 んな柏崎 でも、酒 かすが身近 な食材 で、昔 から各家庭 で食 べられていました。酒 かすを使 った料理 は、食 べると体 がぽかぽか温 まります。今日 は、冬 を代表 する鱈 を使 って、たらのかす汁 にしました。しっかり食 べて、体 を中 からあたためましょう。』ポカポカ暖まりました。ごちそうさまです。

定期テストの返却

 

 

 

 

 

 

 

 

 定期テストが先週末、終了しました。テストの返却が始まりました。「テストは両手で受け取りましょうね。」「答え合わせだけでなく、問題をよく見てどうしてそうなるのか、確認しましょうね。」「記号は落としてないかな。」など、点数に一喜一憂するのでなく、テストの見直しや今後の学習に向けた指導を大切にしています。

 真ん中の画像は、2年生の教室後ろのロッカーです。全員のロッカー内が、ファイルなどきちんと整理されています。学習環境の整備、整理整頓・・・とても気持ちのよいことです。学校も、お家も、あなたの部屋も、いつもそうありたいですね。

 節分、立春・・・時の経つのが本当に早いです。3年生のカウントダウンカレンダーは、あと18日?年度末、確実にやるべきことを計画的にやり遂げていきたいものです。

2月5日(月)今日の給食

 メニューは、ビーンズカレー、ひじきのゴマネーズ、フルーツソーダゼリー、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 は節分 にちなんで、大豆 や大豆製品 が多 く登場 します。ここでクイズです。大豆 はとても栄養 があることからある名前 がついています。それは何 でしょう。
①海 のミルク ②森 のバター ③畑 の肉 (5 秒 あけてください) 正解 は、③畑 の肉 です。 肉 と同 じくらい栄養 があることから、この名前 がつきました。今日 のカレーには、大豆 と枝豆 が入 っています。よくかんでいただきましょう。』いろいろな豆の種類があるのですね。ごちそうさまです。

2月2日(金)今日の給食

 メニューは、あぶたま丼、のりじゃこサラダ、白菜スープ、ふくふく豆、牛乳です。給食一口メモからです。

『節分 は立春 の前日 で、冬 と春 の境目 の日 です。節分 が過 ぎるとだんだんと春 の気候 に近 づいていきます。節分 には豆 まきを行 いますね。昔 は病気 や火事 などの悪 いことを鬼 がもってくると信 じられていたので、豆 をまいて鬼 をはらい、家族 の健康 や幸 せを願 いました。そしてさらに、冬 に不足 しがちな「たんぱく質 」を意識的 にとろうとした生活 の知恵 です。今月 は節分 にちなんで、豆類 や大豆製品 をいろいろ給食 に使 い、紹介 していきます。お楽 しみに。』鬼は外、福は内!邪気を払いましょう。ごちそうさまです。