学校からの連絡
9月3日(土)体育祭を実施します
9月3日(土)予定どおり、体育祭を実施いたします。よろしくお願いいたします。
9月2日(金)今日の給食
メニューは、鯛めし、ぜんまいナムル、すまし汁、牛乳、アイスデザートです。給食一口メモからです。
「明日は南中の体育祭です。今日は無償提供いただいた鯛を使った鯛めしです。すまし汁の具を食べて、だし汁を鯛めしにかけて鯛茶漬け風にして食べても良いです。体育祭練習等で疲れて食欲がない人もいると思います。あっさりとした鯛茶漬けを食べて、体育祭を乗り切りましょう。新道小のみなさんは、暑い中の授業等の活動になりますが、食べやすい献立なのでモリモリ食べて暑さに負けずに頑張りましょう。」おいしい鯛めし。ごちそうさまです。
9月1日(木)今日の給食
メニューは、ごはん、とり肉のから揚げ、ゆかりあえ、アーサー汁、牛乳です。給食一口メモからです。
「9月の給食目標は『生活リズムを整えよう』です。夏休みが終わり1週間以上経ちますが、生活リズムは整っていますか?早く寝るためには昼間しっかり体を動かして体を疲れさせることも大切です。また、寝る直前までメディアを使用していると、目がさえて中々寝付くことが出来ません。寝る1時間前にはメディアを控えて寝る準備をしましょう。」お汁には、たくさんのあおさが入っていました。とても栄養価が高そうです。ごちそうさまです。
絵画をいただきました
大作の絵画、油絵をいただきました。地域に住む荒川實様より大きな絵を3枚もいただきました。全て綾子舞に関わる絵です。夏休み明けの集会で生徒に披露しました。今後、校内で展示いたします。ご来校の際にはぜひご覧いただきたいと思います。ありがとうございました。
8月31日(水)今日の給食
メニューは、中華麺、野菜831ラーメン、切り干し大根あえ、フルーツポンチ、牛乳です。給食一口メモからです。
『8月31日を語呂合わせて読むと、「8」が「や」、「3」が「さ」、「1」が「い」と読めることから、野菜の日になりました。一日に必要な野菜の量は、手のひらに3杯分です。多いと感じた人もいるかもしれませんが、安心してください。給食には、手のひら1杯分の野菜が入っています。朝ごはんと夕ごはんに、給食と同じくらいの野菜の量をとると、必要な量がとれてしまいます。今日の給食には野菜が多めに入っています。残さず食べて、必要な量をしっかりとりましょう。』手のひら1杯分野菜、おいしくいただきました。8月も終わり、明日から9月、明日は何の日でしょうか?ごちそうさまです。