ブログ

学校からの連絡

南星会生徒会、三送会

 14日(金)1年間の生徒会活動を振り返る生徒総会を実施しました。

南星会会則に則り、厳粛かつ温かい雰囲気で行うことができました。引継ぎ式では、各委員長から後輩たちへとバトンが渡されました。

  その後、三送会がありました。

本来は卒業式の一週間前の予定でしたが、入試に全力で注いでもらおうと、日を変えて行いました。後輩たちが先輩たちに感謝の気持ちを込めたいい会となりました。

入学説明会

 12日(水)入学説明会がありました。

保護者の出席率100%でした。 PTA役員の選出にご協力いただきましてありがとうございました。

児童の皆さん 4月お待ちしています!!

綾子舞修了式

 4日(木)綾子舞伝承学習終了式を行いました。

 近藤教育長様からのご来校いただき、労いと激励の言葉をいただきました。代表児童生徒の感想発表、記念品の授与と続き、綾子舞保存振興会の髙橋会長様から感謝の言葉をかけていただきました。新道小41名と南中24名、柏崎翔洋中等教育学校1名、計66名にとって、節目の会になりました。

 綾子舞は500年の歴史のある文化です。今後も地域と学校が一体となって継承していってほしいです。指導者の皆様、今年度のご指導、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

小中一貫教育会議

 3日(月)新道小で小中一貫教育会議を行いました。

先生方の研修会です。今年度の振り返りと来年度に向けてについて話し合いました。

子どもたちへの新しい学びに向け、先生方も学んでいます。

ダンス授業③(1・2年生)

 24日(金)ダンス授業3回目。本日で最終日となります。

 最後はグループ発表です。発表前での練習では、タブレットで最終確認をするなど準備に余念がないグループもいました。みんな真剣に協力して取り組んでいました。発表ではどのグループも工夫を凝らし、素晴らしかったと思います。真面目なダンスばかりでなく劇風で発表するもグループもあり、楽しく鑑賞することができました。

 

ダンス授業②(1・2年生)

 22日(水)ダンス授業2回目がありました。

 ダンスの基本を学びました。生徒のダンスの吸収力の早さに驚きました。

 いよいよ3回目(最終日)はグループに分かれ、音楽に合わせてダンスを考えて踊ります。

球技大会

 22日(水)整備委員会企画の球技大会が昼休みありました。

種目はドッジボールです。楽しんで活動したようです。

 

道徳授業(1年生)

 21日(火)道徳授業を行いました。

タブレットで調べたり、グループワークで仲間の意見を聞いたりして、世界貢献について考えを深めることができました。

ダンス授業①(1・2年生)

 17日(金)講師に渡邉 結衣さんをお迎えしてダンス授業を行いました。

    音楽に合わせた準備体操後、Creepy Nuts の「Bling-Bang-Bang-Born」やVaundyの「怪獣の花唄」に合わせてダンスを行いました。生徒は楽しく活動することができました。