学校紹介

学校紹介

寒さが増してきました。

 空気が澄み渡って清々しい日もありますが、朝夕の気温が低い日が多くなってきました。子どもたちの登下校の様子を見ていると制服の上に防寒着を着たり、手袋をしている子どもたちが増えてきていると感じます。季節や天候を考えて衣服を調整できることはとても大切なことです。自分で自分の身の回りのことを管理できることは自立への一歩だと思います。感染症対策も同じです。状況を考えて自分で考えて行動できる瑞穂中生です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

いよいよ合唱練習も佳境に

 あと3日で合唱祭本番を迎えます。緊張も高まってきましたが、やるべき事を焦らずに取り組んでほしいと思います。子どもたちの合唱練習もいよいよ佳境に入ってきました。最後の詰めの部分として、歌声の強弱やハーモニーの部分など細かな点を注意しながら練習を進めていました。クラスの思いを一つの音にのせて届けたときの感動の渦を起こせるよう一人一人が真剣に取り組んでいます。来場される方々は、本番を楽しみにしてください。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

学校評議員会を開催しました。

 今日の放課後に学校評議員会を開催しました。学校評議員は、中通地区・西中通地区の地域、保護者代表の方で構成されています。今回は前期の教育活動について、生徒・保護者から評価いただいたアンケート結果をもとに質疑、意見交換を行いました。それぞれの立場から幅広く御意見をいただき、後期の教育活動がより良くなるよう活かしていきます。お気付きの点があれば、学校までお知らせください。今後も地域・家庭・学校と連携した子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

学年別校内駅伝大会最終日

 10月19日(水)1年生、20日(木)2年生、21日(金)3年生と学年別で校内駅伝大会を開催しました。保健体育の長距離走の授業として、子どもたちは、練習してきた成果を駅伝競走という形式で発揮しました。各クラスでチームを作り、襷をつなぐ経験は、大きな達成感・充実感を得たことでしょう。また、お忙しい中、沿道の応援に駆けつけていただいた保護者の皆さま、大変ありがとうございました。子どもたちの頑張りを褒めていただければと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

赤い羽根共同募金が始まりました。

 赤い羽根共同募金は、1947年に始まり、72年以上の歴史を持ちます。第2次世界大戦後の復興を支えるため、「国民助け合い運動」の一環として、「第1回共同募金運動」が全国で展開されたのがきっかけでした。現在も、様々な生活課題を抱え支援を必要としている人々のために活動は続けられています。今日から瑞穂中学校でも共同募金を始めました。子どもたちが公共の福祉について考えるきっかけになってほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』