学校紹介

学校紹介

美しい歌声が響いています。

 先週から本格的に合唱祭に向けた練習が各学級で始まっています。昼休みや放課後の時間を使い各学級の実行委員やパートリーダーを中心に行っています。まだまだ練習を始めて日が浅いので自分たちが目指す合唱までには、悩んだり苦労することが多いかと思います。悩んだり苦労した分、合唱祭当日は、達成感や充実感を味わうことができると思います。今までもクラスの団結力や協調性を発揮してきた瑞穂中生です。これからの約2週間でどのように仕上げてくるのか、アルフォーレでの姿がとても楽しみです。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

後期始業式&正副級長認証式

 短い休みを挟んで今日から後期がスタートします。始業式では、後期での更なる成長を期待して子どもたちに夢をもつこと、夢を叶えることについて話をしました。夢をもつことは誰にでもできます。夢を実現するためには、自分自身を磨きながら成長させながら、目標に向かって、日々行動していくことが大切になってきます。何事も諦めず強い心をもって着実に向かっていってほしいと思います。瑞穂中生一人一人が、後期も充実した学校生活を送ることを期待しています。目指せ!夢・実現!

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

前期終業式

 今日で102日間の前期が終了しました。4月からの約半年を振り返って、各学年に応じた子どもたちの成長を感じることができました。子どもたちも自分自身の前期を振り返り、自分自身の成長を振り返りながら、また新たな気持ちで後期を元気に迎えてほしいと思います。地域・保護者の皆様方には、様々な場面で子どもたちを支え、御協力いただきありがとうございました。後期も瑞穂中学校の教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

PTA講演会が行われました。

PTA教養委員会が主催して、5・6限の時間を使って「PTA講演会」が体育館で行われました。講師にデフハートの武藤洋一様をお迎えし、手話通訳士の仕事について、話をしてくださいました。代表生徒とも交流しながら分かりやすくお話しいただきました。久しぶりに全校生徒と保護者と一緒に貴重なお話を聴けたことは良かったと思います。参加していただいた保護者の方々に姿勢良く話を聞ける子どもたちの素晴らしい姿を見ていただくことができました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生 仲間づくり活動

 1年生は、午後から体育館で講師を招いての仲間づくり活動(プロジェクトアドベンチャー、ひらめき体験等)を行いました。新型ウイルス禍の中、マスクによって表情が読み取りにくかったり、仲間同士の活動が制限されてきたりしました。コミュニケーション力を高める機会として、外部講師をお招きし、子どもたちに人とのつながりを感じる活動を通して共感力を高めてほしいと思います。そして、今後、広い社会の中で多くの人とより良い関係を築いていってほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』