学校のおたより
プール開き
暑い日が続きます。6月17日(月)、プール開きを行いました。
中通小学校は、全校一斉にプールに入ります。今回は、今年度はじめてのプールということもあり、水慣れからはじめ、泳げる子どもはどんどん泳いでいました。これから、コース別に分けて指導をしていきます。
また、水泳の監視に地域の辻沢様から来ていただいています。ありがとうございます。
畑の先生に聞いたよ
6月に入り、暑い日が続いています。先日、1・2年生が植えた野菜の苗が大きく生長してきました。これから大きな実をつけるためにどうしたらいいのか、畑の先生から来ていただきお話を聞いて一緒に作業しているところです。
早く実がついて食べられるようになるといいね。畑の先生に感謝いたします。
花壇の水やり
5日(水)に花壇の花植えをしました。サルビアなどが大きく生長するように子どもたちは毎日水やりをしています。花への水やりを通して、優しさや思いやりの心を育てていきます。
プール清掃
5月31日(金)プール清掃を行いました。学年がそれぞれの持ち場に分かれて、水泳授業に向けてきれいにしました。プール開きは、17日(月)の予定です。気温や水温など条件をクリアした時に入ります。きれいになったプールで水に慣れたり、泳力を伸ばしたりするなど、水泳授業を進めます。朝の健康観察をお願いします。
避難訓練
6月6日(木)地震を想定した避難訓練を実施しました。一次避難場所としてグラウンドに避難した後、津波が来る想定で高台に避難しました。いざという時の行動を身に付けました。ただ、いつも同じパターンということはありませんので、いかに自分たちで判断して行動できるかが大事です。みんなが声を掛け合って協助できるといいなと思います。
また、引き渡し訓練も行いました。保護者の皆様がスムーズに迎えに来てくださったおかげで無事に終了することができました。ご協力に感謝いたします。