2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (2) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (2) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (1) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (2) 2023年11月 (0) 2023年10月 (4) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (7) 2023年4月 (10) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (8) 2022年12月 (7) 2022年11月 (6) 2022年10月 (8) 2022年9月 (0) 2022年8月 (4) 2022年7月 (26) 2022年6月 (12) 2022年5月 (23) 2022年4月 (10) 2022年3月 (0) 2022年2月 (7) 2022年1月 (14) 2021年12月 (2) 2021年11月 (26) 2021年10月 (7) 2021年9月 (1) 2021年8月 (10) 2021年7月 (6) 2021年6月 (10) 2021年5月 (5) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5・6年生 調理実習 投稿日時 : 2022/06/09 サイト管理者 カテゴリ: 5・6年生合同で調理実習を実施しました。6年生は調理実習の経験がありますが、5年生にとっては初めての調理実習でした。今回のメニューはスクランブルエッグでした。卵は大きめが良いか、小さめが良いかを選び、それに合わせてかき混ぜ方を変えます。子どもたちは自分の思いに合ったスクランブルエッグを作ることができました。経験のある6年生はもちろんのこと、初めての5年生も、友達と協力しながら実習を進めることができました。 « 456789101112 »
5・6年生 調理実習 投稿日時 : 2022/06/09 サイト管理者 カテゴリ: 5・6年生合同で調理実習を実施しました。6年生は調理実習の経験がありますが、5年生にとっては初めての調理実習でした。今回のメニューはスクランブルエッグでした。卵は大きめが良いか、小さめが良いかを選び、それに合わせてかき混ぜ方を変えます。子どもたちは自分の思いに合ったスクランブルエッグを作ることができました。経験のある6年生はもちろんのこと、初めての5年生も、友達と協力しながら実習を進めることができました。