学校だより

2021年7月の記事一覧

第1回絆づくり会議

第1回絆づくり会議が、瑞穂中学校で行われました。

「絆づくり会議」は、瑞穂中学校区の4校の児童・生徒代表が一堂に会して行う会議です。各校で取り組んでいる「仲間を認め合う活動」を紹介し合い、お互いに情報交換を通じてより主体的で自主的な児童会・生徒会運営につなげていこうというものです。

中通小学校からは、4名の総務委員が参加しました。中通小の取組について、堂々と発表する姿が大変立派でした。

 

 

 

 

 

 

各校の取組について、4グループに分かれて意見交換を行いました。中学生から質の高い質問を受け、答えに窮する場面もありましたが、それでも一生懸命に答えようと頑張っていました。自分から進んで他校に質問する場面もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他校の実践や、他校からアドバイスしてもらった内容を参考にして、夏休みが明けてから再開される学校生活に生かしていけるよう、総務委員会も活動を工夫していきます。

学校だより7月号

明日から夏休みに入ります。これまでの、中通小学校の教育活動へのご支援・ご協力に感謝申し上げます。

学校だより7月号を掲載いたしました。今号は、写真をたくさん使用しています。カラー版をぜひお楽しみください。

 

R3 7月号.pdf

 

かしわざき市民一斉地震対応訓練

「7.16あの日を忘れない…かしわざき市民一斉地震対応訓練」に、中通小学校も参加しました。

全校児童が、真剣に次の行動をとることができました。

1.まず、姿勢を低くし

2.頭を守り

3.揺れがおさまるまで動かない

これからも万が一に備え、「自分の命は自分で守る」ことができるよう、さまざまな場面で考える機会を設定していきます。ご家庭でも、話題にしてみてくださいますようお願い申し上げます

 

全校学活「暗号を解いて犯人をさがせ!」

児童朝会から1時間目にかけて、全校で楽しむための児童会行事を行いました。

内容は、縦割り班5~6名でチームとなって、犯人から送られてくる6問の謎解きに挑みます。謎解きの答えは、校内のどこかに必ず隠されています。6問の謎を解いて、キーワードを並べると、犯人が判明するというものです。犯人からの謎かけは、班長が持っているiPadに送信されます。謎かけを送信してもらうためには、班員がミッションをこなさなくてはいけません。例えば、「1年生が先生にジャンケンで勝ったら謎かけが送信される。」などです。この、ミッションも、班長が持っているiPadに送られてきますので、iPadの役目は重要です。

子どもたちは次々と謎解きをしていき、すべての班が犯人を特定することに成功しました。縦割り班で協力し合って、楽しいひとときを過ごすことができました。

着衣泳に挑戦しました

7月14日(水)、晴天の下、着衣泳に挑戦しました。服を着たままプールに入り、動きにくさを実感しました。「ラッコの背浮き」を練習し、溺れた場合は呼吸ができる体制を保って助けを待つことを体験しました。ペットボトルを使うと浮きやすくなることも体験しました。

ペットボトルのご用意や、大量の洗濯物など、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

来週から夏休みに入りますが、学校では、くれぐれも水難事故に遭うことのないよう指導します。ご家庭でも、ご指導と安全の確保をお願い申し上げます。

 

学習参観ご来校者用 体調管理シート

7月16日(金)の学習参観にご来校くださる皆様に、「体調管理シート」のご提出をお願いいたします。

必要に応じて印刷してご使用願います。なお、発熱症状がある、体調が優れない等の場合は、ご来校をお控えくださいますよう、お願いいたします。

体調管理シート(7月学習参観保護者用).pdf