2022年10月の記事一覧 2022年10月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (2) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (2) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (1) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (2) 2023年11月 (0) 2023年10月 (4) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (7) 2023年4月 (10) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (8) 2022年12月 (7) 2022年11月 (6) 2022年10月 (8) 2022年9月 (0) 2022年8月 (4) 2022年7月 (26) 2022年6月 (12) 2022年5月 (23) 2022年4月 (10) 2022年3月 (0) 2022年2月 (7) 2022年1月 (14) 2021年12月 (2) 2021年11月 (26) 2021年10月 (7) 2021年9月 (1) 2021年8月 (10) 2021年7月 (6) 2021年6月 (10) 2021年5月 (5) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 視力検査を行いました 投稿日時 : 2022/10/14 サイト管理者 カテゴリ: 10月10日は目の愛護デーです。今週は、全校児童を対象に視力検査を行いました。ほけんだよりとともに、視力検査の結果について配付しました。B以下のお子さんは「視力が落ちているかな?」と思っていただき、家庭でのメディアの使い方や目の様子にご注意ください。また、必要に応じて眼科医を受診して精密検査を受けられることをお勧めします。 目の愛護デーをきっかけに、日頃から目を守ることを意識してほしいと願っています。 « 12345678 »
視力検査を行いました 投稿日時 : 2022/10/14 サイト管理者 カテゴリ: 10月10日は目の愛護デーです。今週は、全校児童を対象に視力検査を行いました。ほけんだよりとともに、視力検査の結果について配付しました。B以下のお子さんは「視力が落ちているかな?」と思っていただき、家庭でのメディアの使い方や目の様子にご注意ください。また、必要に応じて眼科医を受診して精密検査を受けられることをお勧めします。 目の愛護デーをきっかけに、日頃から目を守ることを意識してほしいと願っています。