学校の様子

学校の様子

もうすぐ前期期末テスト

質問教室の様子より

 体育祭が無事終了し、学校は9月17-18日に行われる期末テストに向けて、一気に「勉強モード」に変わりました。
 9月15日(火)の放課後には「質問教室」が開かれ、多くの生徒が先生方に質問するために、教科ごとの各教室に集いました。



 テスト当日まで、あとわずかです。これまで学習した成果が十分に発揮できるよう、一日一日、一時間一時間を有効に活用して準備を進めてほしいと思います。

令和2年度体育祭が無事終了しました

たくさんの「笑顔の花」が咲き誇りました

 9月5日(土)、西山中学校令和2年度体育祭が、晴天のもと実施されました。今年度は新型コロナウイルスの影響により、競技数の削減や競技方法の工夫を行いながらの開催となりましたが、各軍のリーダーを中心として学校全体が一丸となって、準備から当日の運営まで取り組み、素晴らしい体育祭を実施することができました。


 今年度の体育祭のスローガンは「全力笑舞~笑顔の花を咲かせよう~」でした。当日を迎えるまで、猛暑により十分な練習や準備ができない場面もありましたが、限られた条件の中で一人一人の生徒が自分にできることを考え、行動し、当日は生き生きとした西山中生の姿を御来賓や地域・保護者の皆様に示すことができ、閉会式や解団式では多くの「笑顔の花」が咲き誇りました。

 

 今回の体育祭を成功裏に導くことができた自信と力を今後の学校生活でのさらなる躍進に結びつけてほしいと思います。
 お忙しい中、そして猛暑の中、御声援に来場していただきました御来賓の皆様、地域・保護者の皆様、誠にありがとうございました。

【体育祭の結果】
競技の部  優勝 紅軍
応援の部  優勝 青軍
パネルの部 優勝 紅軍
総合の部  優勝 紅軍

新人陸上・水泳大会激励会が行われました

 8月31日(月)、柏刈新人陸上・水泳大会の激励会が行われました。西山中学校からは新人陸上大会(陸上部)に19名、水泳大会(特設水泳部)に2名出場予定です。激励会では各部の代表が力強く決意表明を行いました。また、特設水泳部が力強く選手宣誓を行いました。


 決意表明の後は、応援団のリードのもと、全校で選手の激励応援を行いました。体育祭直前ということもあり、覇気のある力強い応援をするこことができました。


出場選手の皆さんの健闘を祈ります。

【各大会の日程】 
・9月2日(水) 上越合同新人水泳大会 上越市民プール
・9月10日(木) 柏刈新人陸上競技大会 柏崎市陸上競技場

PTA奉仕作業が行われました

8月29日(土)早朝より、PTA奉仕作業が行われました。1週間後に控えた体育祭に向けて、グラウンドの除草作業を行いました。生徒約70名、保護者約70名の計140名の参加があり、約1時間程度、親子で協力して作業を行いました。

開会式の様子 


当日は曇り空で、ここ数日の猛暑の中では比較的作業しやすい天候ではありましたが、やはり気温は高く、汗をぬぐいながらの作業となりました。おかげさまで、グラウンドやその周辺がきれいに除草され、体育祭がよい環境の中で実施できそうです。

Before 


お忙しい中、御参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

After 

応援練習がスタートしました

 8月26日(水)、体育祭に向けた各軍ごとの応援練習がスタートしました。この日を迎えるまでに、各軍の応援リーダーが応援歌の作成や応援合戦の隊形つくり等の準備を進めてきました。

 初日は、両軍とも、感染防止対策を講じながら小集団ごとに分かれての応援歌の練習でした。3年生のリーダーを中心に計画してきた練習内容を、段取りよく指示しながら応援練習ができました。まだまだ初日ということもあり、「迫力ある歌声」とまではいきませんでしたが、3年生リーダーのリーダーシップがよかったと思います。
 9月5日体育祭本番の応援合戦が今から楽しみです。

応援練習計画書