学校の様子

学校の様子

5月20日(土)大運動会

本日、令和5年度の鯖石小学校大運動会が終了しました。結果は競技の部赤組の優勝、応援優勝は白組でした。どちらの組も大満足のにこにこ笑顔であったことと、すがすがしい子供たちの発表や演技に目頭が熱くなりました。地域・保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。郵便局からお借りした鯖カッパも大人気でした。この運動会をとおして子供たちも一回り大きく成長したことと思います。本当に頑張りました!

5月19日(金)団結朝会

今朝は明日の運動会をひかえて、団結の気持ちを固める朝会です。応援団から話があり、応援合戦をしました。これまでどちらも本当によく頑張ってきました。できるならどちらも勝たせてあげたいです。各組は最後に円陣を組んで明日がんばるぞと気持ちを固めていました。どちらの組も頑張れ!

5月18日(木)休み時間の一コマ

運動会の練習もひととおり終え、あとは調整のみとなりました。ここまで頑張ってきた子供たちの体力回復のため、今日は、軽い練習で済ませます。20分休みの校庭やグラウンドでは、思い思いの遊びを楽しむ子供たち。ブランコ、鉄棒、タイヤ跳び。奥には一輪車を楽しむ子供たちも見えますね。少し休んで運動会まで体力をため込んでおきましょう。

5月17日(水)全校リレーと綱引きの練習

本日はとても暑かったです。運動会当日も暑いことが予想されますね。昨日の予行練習でできなかったリレーと綱引きの練習をしました。リレーも綱引きも力いっぱい頑張りました。熱中症が心配なのでこまめに水分補給をしました。子供たちの身体もだんだんと暑さに慣れてくるでしょう。今日はお休みの子もいたので本番の勝敗のゆくえはまだまだ分かりません。

5月16日(火)運動会の予行練習

運動会を4日後に控え、本日は予行練習をしました。心配していた天気も当日は大丈夫そうな予報になってきて一安心です。主に開会式と閉会式の練習をしました。今年もエンディングは鯖カッパダンスで閉めます。地域・保護者の皆様も当日は一緒に踊ってください。今年度は幼児レースと地域の方と保護者の方が一緒に行う競技、玉入れも行います。お楽しみください。

5月15日(月)全校応援練習

今週末はいよいよ運動会です。少し天気が心配になってきましたが、子供たちは本番に向けて頑張っています。今日は明日の予行練習に向けて全校応援練習の動きの確認などをしました。ゴールデンウイーク明けから本格的に応援練習を始めました。短い時間なのに、いい感じで仕上げてきています。頑張っている子供たちの姿を当日お楽しみください。

5月12日(金)給食の様子

新型コロナウイルス感染症が5類となり、学校に日常が少しずつ戻ってきています。4月から給食での黙食はしていません。まだ向かい合わせで食べることはしていませんが、最初は集中して食べて、その後、食べながらの和やかな会話がもどってきつつあります。楽しく食べるということも体験しながら成長してほしいと願っています。

5月11日(木) 避難訓練

本日は避難訓練がありました。学校と保育園が同じ敷地にあるので合同訓練です。火災を想定し、避難をしました。みんなが真剣に静かに避難することができました。その後は、小学校の職員が消火訓練をしました。火災は初期消火が上手くいけば大火事になることを防ぐことができます。消防署の方から消火器の扱い方を学び、水消火器で火を消す訓練を子供たちが真剣なまなざしで見ていました。

5月10日(水)フッ化物洗口の様子

水曜日の朝はフッ化物洗口の日です。むし歯のない歯にするために週1回程度実施しています。全校児童がランチルームに集まり養護教諭の指導で一斉に開始です。健康な歯をいつまでも保つことは大切です。養護教諭から歯の大切さを聞き、みんなで静かにフッ化物洗口をしていました。

 

5月9日(火)運動会に向けて

20日(土)は運動会です。天気予報は今のところ大丈夫そう。子供たちも着々と準備を進めていました。朝は応援歌を覚えるための練習を、昼休みは開会式と閉会式の練習を実働部隊が行っていました。教師の指示がなくても自分たちで動くことができるように、流れを確認しています。高学年や応援団を中心に気持ちが高まってきました。

5月8日(月)交通安全誓いの日

本日は交通安全誓いの日です。鯖石小学校で尊い命が失われないように、全校で安全について学んだり、交通安全に気をつけて過ごすことを誓ったりしました。交通安全協会の地区長さんや市民活動支援課指導員さん、駐在所長さんなど全部で7名の指導者にもお出でいただきました。あいにくの雨だったので、3年生以上は体育館で自転車の乗り方を低学年は実際に傘をさして歩く練習をしました。今まで知らなかったルールがあることに気付き、これからはルールを守って過ごしたいと感想を述べる子供の姿が印象的でした。

5月2日(火)全校朝会

 本日、5月の全校朝会を行いました。

 校長講話のテーマは「協力」。ちょうど今は、運動会に向けた準備・練習の真っただ中です。「協力」とは、一人一人の心と力が集まること。一人一人がもつ力を最大限に発揮して、運動会に向けて頑張ってほしいです。

 併せて、生活指導主任から、連休中の過ごし方について話をしました。この時期、車や自転車による交通事故が多くなります。風邪やインフルエンザの流行も見られます。ぜひご家庭でも交通安全や規則正しい生活についてお声がけください。

 明日から始まる5連休。よい連休をお過ごしください。

5月1日(月)学校探検~屋上編~

気持ちのよい五月晴れの今日。1年生が入学して約1か月。だんだんと学校に慣れてきた頃です。学校でまだ探検したことのない屋上に担任と出かけました。普段は施錠されて出ることはできません。今日は特別です。屋上から見る八石山、青空、景色のきれいなこと。大喜びの1年生でした。

4月28日(金)楽しく英語を勉強

5・6年生は英語が教科となっていますが、低学年・中学年は英語活動として学習をしています。本日はALTと一緒にネイティブの発音に慣れ、英語に親しみをもつ日です。どの学年部でも発音を真似したり動いたりしながら楽しく英語の学習を進めていました。

4月27日(木)応援練習 掲示用スローガン作成

本日はロングの昼休み。この時間を利用して各応援団はリーダーの練習を頑張っています。各団のよい声が響き、運動会が近いなあと校内にも運動会ムードが漂ってきました。図工室では、実行委員会がスローガンを作っていました。はっきりとしたよい文字です。みんなの気持ちも盛り上がってくるでしょう。

4月26日(水)ダンシング玉入れの練習

応援団や運動会実行委員が運動会の準備を着実に進めていると同時に各学年も種目練習が始まりました。低学年は、昨年度に引き続きダンシング玉入れのようです。合間に踊っている低学年が可愛いですね。まだ玉入れの高さは本番の高さではないようですが、踊ったり玉入れをしたりと一生懸命練習していました。

4月25日(火)運動会の準備着々と

昨日の月曜日に代表委員会で運動会のスローガンを決めました。どんな言葉が全校のみんなにぴったりくるのかしっかりと話し合っている姿が印象的でした。今日の八石タイムは5・6年生の教室で応援団や実行委員会がスローガン決定のお知らせや応援歌を紙に書いたり、振り付けを決めたりと運動会の準備を着実に進めている様子が伺えました。運動会に向けて、みんな頑張っています。

4月24日(月)じゃがいも 大きくなあれ 

鯖石保育園の園児と一緒に低学年がじゃがいもを植えました。同じ敷地内に小学校と保育園があるので、こうやってときどき交流をしています。低学年と保育園児で一緒に仲良く作業をしました。おいしいじゃがいもになるといいですね。

4月21日(金)モンシロチョウの幼虫って?

3・4年生は理科の学習でキャベツの苗を植えました。モンシロチョウの幼虫を育てるのだそうです。昨年度の2年生がモンシロチョウの蛹を見つけ、教室で羽化させていました。今年度もうまくいくといいですね。

4月20日(木)燃焼をさせるために必要な気体は?

6年生は理科の実験で、火を燃やし続ける気体は何か探っていました。酸素と二酸化炭素と窒素を水上置換で集めます。結構難しくて苦労していました。最後にそれぞれの気体のビンに火をつけたろうそくを入れます。酸素だけが火をしっかりと燃えさせ、他の気体はあっという間に消えてしまいました。燃える火を興味深く見つめていました。