学校の様子

学校の様子

4月19日(水)委員会・クラブ・学級活動が始まります

本日は、委員長・副委員長、学級委委員長・副学級委員長の任命式がありました。各長が前期の抱負を立派に述べました。ぜひ、創意工夫ある活動で、鯖石小学校を盛り立てたり、仲良しの仲間づくりをしたりして欲しいと思います。八石タイム(20分休み)では、クラブ活動で、どんなことをしたいのかそれぞれが希望をボードに書いていました。子供たちの希望を基に、今年度のクラブ活動の年間計画を立てていきます。今年度も楽しいクラブ活動になるよう様々なことに挑戦してみましょう。

4月18日(火)休み時間の様子は

本日の20分休みは天候がよかったので、グラウンドや体育館などに分かれて遊ぶ姿がありました。外遊びは、ブランコが大人気。外に出た子がまっしぐらに向かうのはまずブランコです。その他にもタイヤ跳びや鉄棒など思い思いの遊びで楽しんでいます。体育館はボール運動が人気ですが、この日は一輪車を楽しむ姿も見られました。

4月17日(月)複式の授業や合同授業

鯖石小学校は3年生以上は複式の学級のため、国語を同じ教室で2学年が学習しています。算数はそれぞれの学年が教室を変えて学習するなど教科によって違っています。今日の2時間目は、3・4年生が国語で複式で学習を、5・6年生は算数で別々に学習をしていました。みんな一生けん命に学習をしているよい子たちでした。1・2年生は合同の音楽で踊りながら歌うなど素敵な姿を見せてくれました。

3・4年生 国語授業6年生算数授業5年生算数授業1・2年生音楽授業

4月14日(金)1年生を迎える会

先週の金曜日に入学式を行い、本日で入学してから6日目。ちょうど1週間のサイクルを経験した頃です。今日は全校で1年生を迎える会をしてお祝いです。2~6年生から学校の行事や勉強・生活についての紹介があり、全校でゲームをしながら楽しく過ごしました。優しいお兄さん、お姉さんたちでしたし、可愛い1年生でした。

4月13日(木)1年生の算数の勉強

新1年生を迎えて1週間となりました。学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生です。今日は算数のプリントに挑戦。どちらが多いかなと多い方を選ぶプリントをしていました。終わった子から先生に見てもらっていました。みんな一生懸命学習してました。

 

 

4月12日(水)八石班 発足式

今日の昼休みは八石班の発足式です。鯖石小学校のすぐ隣にそびえる八石山。当校は、この山の名前にちなんで異学年交流の名前を八石班としています。新1年生を入れて11名ずつの班で清掃、あいさつ運動、登山など生活や行事を経験します。班の顔合わせとめあて決めをして、気持ちを新たに頑張ろうとする鯖石っ子です。

4月11日(火)みんなが楽しく「生活朝会」 すくすく成長「発育測定」

今日は、生活朝会です。みんなが楽しいクラスや学校をつくろうと生活指導主任から全校に話がありました。自分だけが楽しいのではなく、みんなが楽しいクラスや学校にしていこうとの呼びかけです。その後、あいさつゲームで様々な学年とあいさつを交わし、和やかな雰囲気で朝からスタートです。2時間目と3時間目は発育測定。成長期の子供たちは、身長も体重も順調に伸びています。

4月10日(月)初めての合同体育 初めての給食

今年度から3年生から6年生までは体育を合同で行います。常に職員が2名つくので安全に配慮することが今まで以上にできることと大勢でゲームをしたり運動をしたりすることを体験させたいとの願いからです。今日は、中・高学年は3時間目に50m走をしました。早くも運動会に向けての赤白決めに入っています。

また、1年生は今日が初めての給食です。本日は鶏のから揚げのレモンソースがメインです。パリパリでおいしいから揚げでした。給食が大好きになってくれるといいなあと思います。

4月7日(金)令和5年度入学式

本日、令和5年度の入学式を無事挙行いたしました。可愛らしくて元気な1年生7名が入学いたしました。

入学式が終わって、職員紹介で当校のシンボル「鯖カッパ」も登場。1年生と一緒に退場しました。1年生は教室でもう一度「鯖カッパ」に会いたくて、「鯖カッパ」と何回か呼んでいたそうです。全校44名全員がそろい、新年度がスタートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月6日(木)明日はいよいよ子供たちが学校に!

本日、入学式と始業式の準備を終えました。明日は元気な1年生の児童7名が入学します。1年生教室だけでなく、その他の学年の教室も子供たちを迎える準備が整いました。担任の先生は誰かなあとどきどきしているのではないでしょうか。明日、子供たちに会うのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

4月5日(水)もうすぐ入学式・始業式

昨年度、学校の外壁の塗り直し工事があり、校舎がきれいになりました。もうすぐ令和5年度の入学式と始業式を迎えます。グラウンドの桜も満開!手前の枝垂れ桜は南鯖石小と鯖石小が統合したときに植えられた記念樹です。子供たちに早く学校に来て欲しいと桜も言っているかのようです。今年度は児童44名、教職員12名でスタートです。よろしくお願いいたします。

3月10日(金) 高柳小との交流~3年生編~

 

3年生が高柳小学校の3年生とZoomで交流しました。自分たちの学校のことや学習したことを相手に知ってもらう活動でした。「こーたん号っていうバスがあるよ」高柳小の子供たちは元気いっぱいにはっきりとした口調で発表していました。とてもかっこよく見えました。鯖石小学校の3年生も南鯖石地区で見つけた宝物の発表をしました。「鯖カッパダンスが見たいです」高柳小の子供たちからリクエストがありました。「ちょっと待っててください!」大慌てで鯖カッパを呼びにいきました。同じ教室で聞き耳を立てながら静かに自習していた4年生にも応援を頼み、画面の前で鯖カッパダンスを披露しました。令和6年度から一緒に生活するお友達。これからもずっと仲良く交流しようね。

3月9日(木) 昼休み

春を思わせる陽差しの下で、低学年の子供たちがグラウンドで鬼ごっこをしていました。真ん中に見えるのは用務員が除雪機で雪を集めて作った「ソリ山」の残りです。雪のグラウンドもよかったのですが、やっぱり子供たちは地面の上を走り回るのが大好きなようです。今年度の登校日はあと10日。春はもうすぐそこまで来ています。

3月9日(木) 卒業式練習

 

卒業式全体練習が始まりました。入場退場、呼びかけ、作法の練習でした。学級でできる練習は学級で、全体で合わせるところだけを全体練習で行います。少ない時間の中ですが、ぴりっと引き締まった練習ができています。

3月1日(水) 6年生を送る会

 

 

6年生を送る会がありました。4月から今までたった3人で全校をリードしてきた6年生を、36人の在校生が全力でおもてなししました。1年生は6年生の好きな歌を一生懸命歌いました。2年生は「たいよう学年」にちなんで「あたりまえ体操」ならぬ「あたりまえたいよう」を披露。盛り上げました。3・4年生は6年生インタビューをもとに「6年生クイズ」を企画。6年生の意外な素顔が紹介されました。5年生は6年生のリクエスト曲を聴いてダンスと生歌を披露。キレキレでした。そして6年生。6年間でできるようになったことを教科ごとに披露。喝采を浴びました。

5年生が中心になり、それぞれの学年が一生懸命工夫と努力を詰め込んだ,子どもらしい、素敵な6年生を送る会でした。

2月21日(火) 大なわ大会

  

校内縄跳び大会がありました。約1ヶ月間の練習期間の成果を発表しました。8の字跳びの部では、全校を2チームに分けた「八石班8の字」と低学年、中学年、高学年に分かれた「学年部8の字」が行われました。八石班では、なんと2チームが同じ回数で終了。仲良く引き分けました。学年部では、高学年部が力を発揮。上級生の意地をみせました。

続いて行われた短縄では、一人一人が自分の得意技にチャレンジ。1分間跳び続けました。

2月17日(金) 新1年生体験入学

  

新1年生が体験入学にやってきました。まず、1年生と一緒に給食を試食。「野菜がおいしかった!」みんなにっこりしながら食べていました。昼休みは体育館でお兄さんお姉さんと。6年生を送る会の入退場の練習中でしたが、新1年生に花のアーチをくぐってもらいました。5時間目、6時間目は1年生、5年生と授業。1年生は教室で昔の遊びを教えたり、体育館でゲームをしたりしました。5年生はグループに分かれて学校探検。新1年生がこわがらないように、目線を低く接したり、声をちょっと高くしたりして話しかけていました。「また学校に来たぁい!」新1年生から嬉しい言葉をもらっていました。

2月14日(火) 全校スキー2日目

   

2回目のスキー教室がありました。さすが2回目とあって全校児童がリフトに乗って頂上から滑ることができました。低学年の子供たちにはインストラクターやボランティアのみなさんがマンツーマンで指導。ぐんぐん上達していきました。鯖石小学校の校章は雪の結晶がモチーフになっています。「何かと大変な雪だけど、子供たちには雪を楽しい生活の一部にして欲しい」という願いが込められています。一日雪を満喫しました。

2月9日(木) 高柳小との交流会

 

高柳小に出かけて、交流会をしました。高柳小の児童がつくった門出和紙に絵付けをしました。子供たちは思い思いに絵を描いたり、高柳小のお友達と楽しくおしゃべりをしたりして楽しく過ごしてきました。