教育活動の様子
「かざまき読書フェス」が終了します
11月27日(水)から本日10日(火)までの2週間にわたり、「かざまき読書フェス」が行われました。
このフェス期間内に、子どもたちはたくさんの本と親しみ、読書の楽しさを味わうことができました。
また、最終日となる本日は、読み聞かせボランティア6名の方々に来校いただき、お昼のひとときに各学級で読み聞かせを行っていただきました。このフェス期間内には、級外職員からの読み聞かせも2回行われており、子どもたちは、いろんな方々から、いろんなお話を聞くことができ、それぞれの物語のもつおもしろさを感じることができたのではないかと思います。
あと2週間で冬休みに入ります。ぜひ冬休みにもお家でゆっくりと読書に親しんでほしいと思います。
水墨画のすばらしさを味わいました
先月末から今月18日(水)まで、書家の宮嶋美恵子先生からご来校いただき、全学年に書初めの指導をしていただいています。
本日9日(月)には、宮嶋先生から予定より早めにご来校いただき、昼休みの時間を使って、筆を使って水墨画を作成する様子を子どもたちに披露していただきました。宮嶋先生は、実に簡単に筆をすいすいと走らせ、次々と見事な水墨画を完成させていきました。その様子を目の当たりにした子どもたちは、驚きを隠せない様子でした。
1年生がさつまいもスイーツを作りました
本日29日(金)の3,4限に、1年生が学校の畑で栽培し収穫したさつまいもを使って、スイートポテトと蒸しパンを作りました。4名の保護者の皆さんからご協力いただき、仲間と協力しながら、無事さつまいもスイーツを作り上げることができました。
その後みんなでおいしくいただきました。
児童集会がありました
本日28日(木)のお昼に、児童集会が行われました。今回は「かざまき読書フェス」期間中ということもあり、図書委員会から「図書室クイズ」の出題がありました。フレンズ班ごとに車座になり、協力して正解を考えました。
本日出題されたクイズの一部を紹介します。
新道小の図書だよりの名前は? ①きらきら ②すくすく ③ひらひら 正解:③
太田読書支援員さんが来られる曜日は? ①木曜日 ②火曜日 ③水曜日 正解:③
今年の新刊の冊数は? ①157 ②1856 ③74 正解:①
寒い中でしたが、子どもたちの熱気と活気で体育館内が温まったような気がしました。
「かざまき読書フェス」がスタートしました
本日27日(水)から来月10日(火)までの2週間にわたり、今年度2回目の「かざまき読書フェス」が始まりました。
このフェス期間の特色的な取組としては以下のとおりです。
読み聞かせボランティア、および、級外職員による読み聞かせ
親子で「おすすめの本カード」の作成
週末読書の充実
児童集会での図書委員会による「図書室にまつわるクイズ」の実施
図書委員会からのくじ引きによる「しおり」のプレゼント
給食時の放送での太田読書支援員さんからのおすすめの本の紹介や読み聞かせ など
新道小のみんなから、フェス期間中スマホやタブレットではなく、じっくりと本に親しんでもらい、読書の楽しさを存分に味わってほしいと思います。また、ぜひ保護者の皆さんからも、時間を作って子どもたちと読書をする機会を設けていただけるとありがたいです。
2年生がポップコーンパーティーを行いました
本日26日(火)5,6限に、2年生がポップコーンパーティーを行いました。
学校の畑で栽培したポップコーン用のとうもろこしを使い、実際にポップコーンを作り、そのあと保護者の皆さんと一緒においしくいただきました。子どもたちは、火にかけると、豆がみるみるポップコーンに変わっていく様子に興味津々な様子が見られ、貴重な体験の機会となりました。
「あいさつビンゴ」の取組がスタートしました
本日25日(月)から、生活委員会が主催の「あいさつビンゴ」の取組が始まりました。期間は今週と来週の2週間です。あいさつビンゴカードに書かれているあいさつができたら〇を付けていき、ビンゴしたら玄関に設置された「あいさつビンゴボックス」にカードを入れます。ビンゴカードは、レベル1(9マス)からレベル3(25マス)まで3種類あり、1つクリアできたら、次のレベルに進める形式となっています。
今朝も寒い中、とてもたくさんの子どもたちが玄関先に立ち、元気にあいさつを交わしていました。今後も寒い日や荒天の日が多くなると思いますが、元気な子どもたちのあいさつで1日をさわやかにスタートできると嬉しいです。
書き初めの学習がスタートしました
本日22日(金)より、書き初めの学習がスタートしました。専門家の宮嶋先生を講師としてお招きし、これから各学年2回ずつご指導いただきます。本日は6年生でしたが、宮嶋先生のご指導により、みるみる上達していくのが分かりました。学習を通して、書き初めの楽しさとすばらしさを十分味わってほしいと思います。
5年生親子活動&授業参観・学年懇談がありました
本日21日(木)の午前中には、5年生の親子活動がありました。調理室で、今年収穫したお米を使って、ちらしずしを作りました。お米の粒がしっかりとしており、具材との相性もばっちりでおいしく出来上がりました。
また、午後からは、人権教育、同和教育の授業参観、その後は、学級ごとの懇談会が行われました。今回も多くの保護者の皆様から足を運んでいただきました。授業参観では、さまざまな差別や人権課題について、自分の考えを自信をもって発表する子どもたちの姿が見られました。
全市一斉地場産給食デーでした
本日19日(火)は、全市一斉地場産給食デーということで、本日の給食には、柏崎の海で捕れた鯛を使った「鯛めし」が登場しました。給食に「鯛めし」が登場するのは、大変珍しいことだと思います。
そこで、給食時に、市農林水産課の荒井様や、柏崎魚市場鮮魚部長の石橋様からご来校いただき、地元で捕れる鯛についてのお話や、柏崎と鯛めしのルーツ、地産地消の推進などについて、給食を一緒に食べながらお話を聞かせていただきました。
また、朝日新聞、新潟日報、柏崎日報の方も、その様子を取材に来られ、子どもたちにインタビューする光景も見られました。