ブログ

学校の様子

栄養について考えながら

 11日(木)は、毎日食べている給食の献立を考えてくださっている栄養教諭の先生の来校日でした。1,2年生の給食時間に合わせて栄養指導が始まりました。献立を見ながら、「キャベツは緑のグループだから体の調子を整えてくれる」「ヨーグルトは牛乳と同じ仲間なんだ」など、三大栄養素について学びました。

0

三階節の練習

 運動会で毎年踊っている柏崎地方の民謡「三階節」。今日は地域の中山様から踊りの指導をしていただきました。上学年は、少し踊ると思い出したようで、自然と体が動いていました。運動会などで地域の民謡を踊る学校は少なくなっていますが、古くから受け継がれてきた踊りに親しむことの意義を改めて感じることができました。運動会当日、保護者、地域の皆さんと一つの輪になって踊ることが楽しみです。

0

「ふるさと遠足」

 快晴の28日(金)、「ふるさと遠足」を行いました。事前学習で学んだことを思い出しながら歩きました。自分たちの住む地域には、素晴らしいお宝がたくさんあることを改めて感じることができました。

 

0

どこにいこうかな?「まちたんけん」(1,2年生活科)

 20日に学校横にある「潮風ふらわーずヒル」に行ってきました。小高い丘で美しい日本海や米山町の一部が見えます。これから始まる「まちたんけん」のイメージが膨らんできました。「ここに行きたい」と意見を出し合って計画を立てました。5月の「まちたんけん」が楽しみです。

 

0

ふりこの運動(5,6年理科)

 ふりこの法則を確かめようと、おもりの重さやふりこの長さを変えて実験を行いました。ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さによって変わることが分かった児童は、より長いふりこで確かめたくなりました。理科室での実験から、さらに長いふりこを使うことができる体育館に移動して、5mほどの長さのふりこを使うことで、ゆっくり振れるふりこを確かめることができました。

0

避難訓練

 25日(火)、火災を想定した避難訓練を行いました。いつもどおり真剣に素早く避難を終えることができました。今回は、柏崎消防署員の方からおいでいただき、「自分の身は自分で守る」ことの大切さ、火災を見付けたらすぐにしらせること、もしもの時の消火器の使い方などを教えていただきました。

0

「ふるさと遠足」事前学習

 24日(月)の5限に、「ふるさと遠足」の事前学習を行いました。講師は、毎年、「ふるさと遠足」を企画、案内してくださる地域コーディネーターの中山様です。今回は、学校のある米山町を中心に回ります。事前学習で、鉢崎関所跡や松田伝十郎の碑などを知り、「早く遠足に行きたい」という気持ちがさらに高まりました。

0

学習参観

 21日(金)は、今年度一回目の学習参観でした。複式学級のため、学級のメンバーの半分が入れ替わり、雰囲気や人数が変わった学年もあります。1,2年生は自己紹介から始まり、町探検で行きたいところを話し合う活動、3,4年生は社会科や総合で見つけたお宝画像をもとにクイズを出し合う活動、5,6年生は学級目標を決める話合い活動でした。多くの保護者の皆さんが見守る中、張り切って学習に取り組んでいました。

 

0