ブログ

学校の様子

委員会引継ぎ式

 16日(木)、委員会引継ぎ式を行いました。この一年間、委員会活動をリードしてきた6年生の委員長から、振り返りと来年度に向けたエールをもらいました。引き継ぐリーダーの5年生が抱負を述べ、ファイルを受け継ぎました。充実した学校生活になるよう、リーダーシップを発揮してくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

0

卒業式練習

 今年度も残すところ10日を切りました。各学級での呼びかけや式歌の練習を経て、全校での卒業式練習を始めました。全体で合わせてみると、声を出すタイミングや声のトーン、動き方など見直したい部分が分かってきます。心に残る卒業式になるよう、全員で取り組んでいきます。

0

サケの放流

 1月10日に届けていただいたサケの卵。今日までの40日間、主に3,4年生が観察記録をとりながら世話をしてきました。今年は途中で死んでしまうサケもほとんどおらず、たくさんの稚魚を谷根川に連れていくことができました。これまでの観察や世話から感じたことや大海原に出ていくサケの稚魚への思いを発表した後、放流しました。4年後、再び谷根川に戻ってきてくれることを心から願っています。

0

プログラミング学習(1,2年)

 各学年の算数の教科書に、プログラミングについての内容があります。1,2年生はICT支援員さんから教えていただきました。まず、「右向く」「左向く」「〇〇進む」などの指示を考えてノートに書き、その後、入力するという流れで進めました。始めるとあっという間に慣れて、難易度を上げて取り組む姿が見られました。

0

6年生を送る会

 3月2日(木)、6年生を送る会を行いました。5年生をリーダーに在校生が、卒業する6年生への感謝の気持ちを表そうと準備を進めてきました。当日、保護者の皆さんにもおいでいただいて、会がスタートしました。出し物やダンス、ゲームなどで盛り上がりました。5人の卒業生に向けた、心温まる会になりました。

0

体の成長とわたし(3,4年保健学習)

 保健学習で二次性徴について、担任・養護教諭とともに学習しました。はじめに、男性か女性かを見分けるシルエットクイズから、見た目の違いを確認しました。その後、見た目だけではなく体の中でも変化が起きていく時期であることやその変化が現れる時期には個人差があることを学びました。多少の恥ずかしさを感じながらも、真剣に学習する姿が印象的でした。

0

春の訪れ

 24日(金)の昼休み、3年生が「グラウンドにふきのとうが出ています」と校長室に報告に来てくれました。行ってみると、小さなふきのとうが5,6個、顔を出していました。春の訪れを感じました。

0

元気に育っています

 1月10日に受け取ったサケの卵。1ヵ月半を過ぎた今は、水槽の中を所狭しと元気に泳いでいます。毎日、3,4年生が観察記録をとり、餌を与えながら、全校で成長を見守っています。あと2週間ほどで放流です。それまで元気にいてくれるよう、世話を続けます。

0

コミセン寺子屋(1,2年生)

 21日(火)、米山コミュニティセンターのコミセン寺子屋「ふれあい広場」に参加させていただきました。学校での活動の様子を紹介したり、昔遊びを教えていただいたりしました。かるたやすごろく、けん玉やお手玉など、子どもたちも参加してくださった方も楽しむことができました。地域の方々と共に活動できる貴重な時間になりました。

0