ブログ

学校の様子

救急法講習会

 6月9日(金)、5,6年生と保護者の皆さんが参加する救急法講習会を行いました。講師の方からは、「胸骨圧迫30回、人工呼吸2回」を「強く、速く、絶え間なく」が基本であることを教えていただき、実際に練習してみました。予想以上の大変さでしたが、「目指すは傷病者の社会復帰」という言葉で、もしもの時に自分ができることに精一杯取り組まなければという思いを強くしました。

0

学習参観

 6月9日(金)の学習参観に、多くの保護者の皆様からおいでいただきました。今回は、人権教育、同和教育の学習や道徳の授業をご覧いただきました。物語の登場人物の気持ちを想像し、自分だったらという視点で考え、発言する姿が多く見られました。自分事として考え、実践につなげていきたいと思います。

0

入学記念植樹(1,2年生)

 6月1日、1年生の入学を祝って、「米山町城平を景観のよい里山にする会」の皆様から、桜を植樹していただきました。今日は、1年生1名と2年生2名の3名で参加してきました。苗木の根元に土を寄せながら、「大きく育ってね」と声を掛けました。大きく育ち、きれいな桜を咲かせてくれることと思います。

0

体力テスト

 5月30日、体力テストを行いました。グラウンドコンデションがよくなかったため、ソフトボール投げは後日行うこととし、体育館で立ち幅跳びや反復横跳び、上体起こしやシャトルランを行いました。よりよい記録を目指して全力で頑張る姿、それを「頑張れ!」と応援する姿がたくさん見られた時間でした。

0