学校生活の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (3) 2025年4月 (6) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (0) 2024年12月 (4) 2024年11月 (0) 2024年10月 (4) 2024年9月 (5) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (2) 2024年3月 (6) 2024年2月 (5) 2024年1月 (3) 2023年12月 (3) 2023年11月 (9) 2023年10月 (5) 2023年9月 (3) 2023年8月 (1) 2023年7月 (10) 2023年6月 (10) 2023年5月 (0) 2023年4月 (2) 2023年3月 (3) 2023年2月 (4) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (8) 2022年10月 (0) 2022年9月 (11) 2022年8月 (3) 2022年7月 (6) 2022年6月 (10) 2022年5月 (4) 2022年4月 (4) 2022年3月 (11) 2022年2月 (15) 2022年1月 (14) 2021年12月 (22) 2021年11月 (24) 2021年10月 (16) 2021年9月 (10) 2021年8月 (5) 2021年7月 (13) 2021年6月 (7) 2021年5月 (3) 2021年4月 (16) 2021年3月 (21) 2021年2月 (18) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (22) 2020年9月 (20) 2020年8月 (13) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (16) 2020年4月 (10) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月30日(火) 歯科保健指導 『口腔健康管理を!』 投稿日時 : 2021/11/30 職員 カテゴリ: 歯科衛生士さんをお招きして、全学年に歯科保健指導が行われました。 保健指導では、“むし歯や歯肉の病気の予防”を中心に、歯や歯肉の病気について知り、効果的なブラッシングについて学びました。歯周病は世界でもっとも患者の多い病気だそうです。歯の健康を保つためにしっかり磨き、“プラーク”を落としましょう! 「セルフケア、プロフェッショナルケアを大切に!」 « 214215216217218219220221222 »
11月30日(火) 歯科保健指導 『口腔健康管理を!』 投稿日時 : 2021/11/30 職員 カテゴリ: 歯科衛生士さんをお招きして、全学年に歯科保健指導が行われました。 保健指導では、“むし歯や歯肉の病気の予防”を中心に、歯や歯肉の病気について知り、効果的なブラッシングについて学びました。歯周病は世界でもっとも患者の多い病気だそうです。歯の健康を保つためにしっかり磨き、“プラーク”を落としましょう! 「セルフケア、プロフェッショナルケアを大切に!」