学校生活の様子
12月5日 2年生キャリア学習
12月5日に2年生のキャリア教育の一環として、地元の企業「石塚組」様にお越しいただきました。社長様から「建設業のやりがいと大切さ」「地域との深い関わりを目指して」など、社会人として生きていくための大切なお話をお聞きしました。その後、会社で使用しているドローンの操縦を体験させてもらいました。生徒も担任も大喜びでした。石塚組様、ありがとうございました。
12月3日 人権協調週間「全校道徳」
12月3日、人権協調週間の取組の1つ「全校道徳」を行いました。代表生徒による「人権作文」の朗読や、社会科担当教諭による「部落差別」についての正しい認識に関わる講話等を行いました。人権感覚を磨くことの大切さを全校で再確認しました。
11月28日 「生徒会役員選挙」
11月28日に次期生徒会役員選挙が行われました。候補者、責任者はしっかりと自分の言葉で演説をし、投票者は真剣に投票していました。結果は候補者全員が「信任」でした。これからの五中を頼みます!また、これまでの役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。明るい五中をつくってくれてありがとう!
11月2日「音楽発表会・芸能発表会」
11月2日に「音楽発表会・芸能発表会」を行いました。よさこい、全校合唱に始まり、各学年や有志による出し物の発表がありました。演奏、ダンス、パフォーマンス、コント、劇など、生徒たちは練習の成果を十分に披露していました。普段はなかなか見られない「表現力」が発揮された出し物が多く、素晴らしい発表会となりました。
10月27日「南鯖石コミセン祭り」
10月27日の午後、「南鯖石コミセン祭り」に参加しました。コミセン創立50周年の節目にあたり、全校で「合唱」と「よさこい」を披露しました。その後、地域の伝統料理「おいな汁」をごちそうになったり、気球体験をさせてもらったりと、盛りだくさんの1日でした。
10月27日「鯖石ロードレース」
10月27日、「鯖石ロードレース」に参加しました。今回は「50回記念」の大会でした。開会式では、応援団長が参加選手全員に向けてエールをおくりました。これまでの50回の大会に当校の生徒の活躍が刻まれていることをとてもうれしく思います。
10月24日「1日総合」
10月24日は「1日総合」の日でした。1年生は地域の施設で交流させていただきました。2年生と3年生は、新潟市で「ジョブワールド」に参加しました。楽しみながら様々な職業体験をしてきました。
10月13日「狐の夜祭」
10月13日に高柳地区の行事「狐の夜祭」に参加しました。狐に扮して夜の山道を約4km歩きます。「狐の気分を味わえた」「夜道をみんなと歩くのが楽しかった」など、生徒は楽しく参加しました。写真にはありませんが、暗闇に輝く提灯行列の明かりがとてもきれいでした。
9月21日 体育祭
9月21日に体育祭を実施しました。雨天のため体育館での実施となりましたが、応援・競技ともに熱い戦いが見られました。「二人三脚借り人競争」や「大玉送り」では、来場くださった保護者の皆様、地域の皆様からも参加いただき、大盛り上がりでした! 皆様のご協力に感謝申し上げます。
本日21日の体育祭について
本日21日の体育祭は体育館で実施します。
開始時刻は8時30分の予定です。
尚、実施種目や時間等が変更となる場合がありますのでご了承ください。