学校生活の様子

2021年10月の記事一覧

10月28日(木)『蓮池 薫』さん人権教育講演会 ~夢と家族の絆を大切に!~

 柏崎市による拉致問題啓発事業として、中学生対象の人権教育講演会です。新校舎の完成した30年度から4年ぶりに、新潟産業大学准教授の蓮池 薫 様をお招きして、実現できました。

 

 冒頭「こんなに穏やかで温かい雰囲気の中で講演できるのは久しぶりです!」と心の声を発してくださいました。生徒は皆、蓮池さんのお話をしっかりとメモを取り、食い入る様に聴いていました。中でも「日本でなら、大きい夢・小さい夢をどんどんと見ることができる。叶わずともまた次のチャレンジへと夢見ることができる幸せな国」と、拉致被害に絶望した実体験があるからこそ、説得力がありました。

 五中生からは、数多くの質問の挙手が上がりました。蓮池さんもとても喜んでいました。「拉致問題解決に向けて、私たちにできることは何かありますか?」「北朝鮮では、どんな一日を生活を過ごしていたのですか?」etc....

 どんどんと質問の手が上がり、蓮池さんも一つ一つ丁寧に答えてくださり、時間を超過して90分間が、あっという間に過ぎ去りました。最後に生徒会長が韓国語でお礼を述べ、蓮池さんも韓国語でスラスラと返礼してくださいました。

 未だ未解決の拉致問題です。私たちが事実をしっかり学んだことだけでも解決への一歩が進んだ気がします。今ある幸せを噛みしめて、夢を見て、夢を追いかけて、夢破れてもまた別の夢に向かっていくことが、今すぐに私たちができることです。

10月26日(火) 昼休みの一コマより

 五中では、給食後から清掃が始まるまでの時間が昼休みです。生徒は普段、体育館で運動をしたり、教室でおしゃべりや学習をしたり、図書室で読書したり、コミュニティスペースで遊んだり、思い思いに過ごしています。(委員会のお仕事をがんばっている生徒もいます。)そんな昼休みの体育館、ステージ上に1年生の姿がありました。1年生が行っていたのは11月7日の『芸能発表会』に向けた練習でした。

 音楽発表会と同日に行われる芸能発表会は、“ステージ発表を通して、心をひとつに団結、協力することで互いを認め合う心を育てる”ねらいのもと、毎年、学級や有志グループによるバラエティ豊かな発表が行われています。今年も、カッコいいステージ、感動的なステージ、愉快なステージなど、どのような発表を観ることができるのかとても楽しみです。

 本番までの約2週間、みんなで力を合わせて準備や練習に励み、全校生徒がねらいを達成できることを期待しています。ご家族皆様のご来場をお待ちしています。

10月24日(日) 南鯖石コミセン『コミュニティ作品展』

 南鯖石コミセンで開催された『コミュニティ作品展』に五中生の作品を展示していただきました。作品展には中学生の作品以外にも、保育園児や小学校児童の絵や工作、大人の方々の絵画や手芸、俳句や生け花など沢山の素敵な作品が展示されていました。

 また、作品以外にも中学校の学校生活や行事の様子をスライドショーにして、上映していただきました。五中生が、毎日生き生きと伸び伸びと学校で、学び生活している様子が、地域の方に少しでも伝われば幸いです。ありがとうございました。

10月24日(日)『スポーツの秋』~校内全校持久走記録会~

 当初は地域の『鯖石ロードレース』に参加する予定となっていましたが、残念ながら感染症対策からロードレースが中止となってしまい、特設行事として、校内での全校持久走記録会を実施しました。

 朝まで降っていた雨も直前に止み、競技中は青空も広がる気持ちの良い天気になりました。   

 全校を4つのグループに分けて行った記録会では、編制された班内で記録や周回カウントなど、走る出番以外でも役割を担うとともに走者の応援を全校で精一杯行いました。

 順位ではなく、“自分自身の設定した目標をどこまで達成できるか!?”ということが大事だった持久走記録会。走り終えた生徒は、とても充実した表情に満ちていました。

 

10月19日(火)後期正副級長認証式

 後期がスタートして約1週間。本日、後期の正副級長の認証式が行われました。認証書を受け取った後、各級長・副級長からそれぞれの決意の言葉が述べられました。

 日々の学習や生活場面、様々な学校行事、進路選択や進級に向けた学級の取組、学級代表はそれらの中心となり皆を導いていきます。

 認証書を手にして全校に伝えた決意を胸に、後期リーダーとして大いに活躍することを期待し、またそのリーダーを全校でフォローアップしていきましょう!