2020年7月の記事一覧 2020年7月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (6) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (0) 2024年12月 (4) 2024年11月 (0) 2024年10月 (4) 2024年9月 (5) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (2) 2024年3月 (6) 2024年2月 (5) 2024年1月 (3) 2023年12月 (3) 2023年11月 (9) 2023年10月 (5) 2023年9月 (3) 2023年8月 (1) 2023年7月 (10) 2023年6月 (10) 2023年5月 (0) 2023年4月 (2) 2023年3月 (3) 2023年2月 (4) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (8) 2022年10月 (0) 2022年9月 (11) 2022年8月 (3) 2022年7月 (6) 2022年6月 (10) 2022年5月 (4) 2022年4月 (4) 2022年3月 (11) 2022年2月 (15) 2022年1月 (14) 2021年12月 (22) 2021年11月 (24) 2021年10月 (16) 2021年9月 (10) 2021年8月 (5) 2021年7月 (13) 2021年6月 (7) 2021年5月 (3) 2021年4月 (16) 2021年3月 (21) 2021年2月 (18) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (22) 2020年9月 (20) 2020年8月 (13) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (16) 2020年4月 (10) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 秋津タイムス No.263 投稿日時 : 2020/07/15 管理者 カテゴリ: 7月15日(水) 3年生の総合学習は、調べた職業についてクラスに発表する授業でした。必ず質問することとし、聴く観点を明確に持つようにしました。また、質問に対して的確に分かりやすく回答する応用力も身に付けなければなりません。こうした学習活動を大切にし、生徒の表現力や主体性を育てたいと考えています。 « 789101112131415 »
秋津タイムス No.263 投稿日時 : 2020/07/15 管理者 カテゴリ: 7月15日(水) 3年生の総合学習は、調べた職業についてクラスに発表する授業でした。必ず質問することとし、聴く観点を明確に持つようにしました。また、質問に対して的確に分かりやすく回答する応用力も身に付けなければなりません。こうした学習活動を大切にし、生徒の表現力や主体性を育てたいと考えています。